- play_arrow ファイアウォールフィルターの設定
- play_arrow ファイアウォールフィルターがネットワークを保護する仕組みを理解する
- ファイアウォールフィルターの概要
- ルーター データ フローの概要
- ステートレス ファイアウォール フィルターの概要
- 標準ファイアウォールフィルターの使用方法について
- ファイアウォールフィルターがパケットフローを制御する方法の理解
- ステートレス ファイアウォール フィルターのコンポーネント
- ステートレス ファイアウォール フィルター アプリケーション ポイント
- 標準ファイアウォールフィルターによるパケットの評価方法
- ファイアウォールフィルターの理解高速検索フィルター
- PVLAN を使用したエグレス ファイアウォール フィルターについて
- PTXルーターでの選択的クラスベースフィルタリング
- ファイアウォールフィルターの設定に関するガイドライン
- 標準ファイアウォールフィルターの適用に関するガイドライン
- サポートされているフィルタリング基準
- ファイアウォールトラフィックの監視
- ファイアウォールフィルターのトラブルシューティング
- play_arrow ファイアウォールフィルターの一致条件とアクション
- ファイアウォールフィルター(OCXシリーズ)の概要
- ACXシリーズルーター(Junos OS Evolved)のファイアウォールフィルタープロファイルの概要
- ファイアウォールフィルター一致条件について
- ファイアウォールフィルターの計画について
- ファイアウォールフィルターの評価方法の理解
- ファイアウォールフィルター一致条件について
- ファイアウォールフィルターフレキシブル一致条件
- ファイアウォールフィルター非終了アクション
- ファイアウォールフィルター終了アクション
- ファイアウォールフィルターの一致条件およびアクション(ACXシリーズルーター)
- ACXシリーズルーター(Junos OS Evolved)のファイアウォールフィルターの一致条件とアクション
- プロトコル非依存型トラフィックのファイアウォールフィルター一致条件
- IPv4トラフィックのファイアウォールフィルター一致条件
- IPv6トラフィックのファイアウォールフィルター一致条件
- 数字またはテキストエイリアスに基づくファイアウォールフィルター一致条件
- ビットフィールド値に基づくファイアウォールフィルター一致条件
- アドレスフィールドに基づくファイアウォールフィルター一致条件
- アドレス クラスに基づくファイアウォール フィルター一致条件
- MPLS トラフィックの IP ベース フィルタリングと選択的ポート ミラーリングについて
- MPLSトラフィックのファイアウォールフィルター一致条件
- MPLSタグ付きIPv4またはIPv6トラフィックのファイアウォールフィルター一致条件
- VPLSトラフィックのファイアウォールフィルター一致条件
- レイヤー2 CCCトラフィックのファイアウォールフィルター一致条件
- レイヤー2ブリッジングトラフィックのファイアウォールフィルター一致条件
- ループバック インターフェイスでのファイアウォール フィルターのサポート
- play_arrow ルーティング エンジン トラフィックへのファイアウォール フィルターの適用
- ループバックインターフェイスでの論理ユニットの設定 - レイヤー3 VPNのルーティングインスタンス用
- 例:プレフィックスリストに基づいてポートへのTCPアクセスを制限するフィルターの設定
- 例:信頼できる送信元からのトラフィックを受け入れるステートレス ファイアウォール フィルターの設定
- 例:Telnet および SSH アクセスをブロックするフィルターの設定
- 例:TFTPアクセスをブロックするフィルターの設定
- 例:IPv6 TCPフラグに基づいてパケットを受け入れるためのフィルターの設定
- 例:指定された BGP ピア以外からのポートへの TCP アクセスをブロックするフィルターの設定
- 例:TCP および ICMP フラッドから保護するステートレス ファイアウォール フィルターの構成
- 例:パケット/秒レート制限フィルターによるルーティングエンジンの保護
- 例:LAC 加入者の DHCPv6 および ICMPv6 制御トラフィックを除外するフィルターの設定
- DHCPファイアウォールフィルターのポート番号に対する要件
- 例:Configuring a DHCP Firewall Filter to Protect the Routing Engine
- play_arrow トランジットトラフィックへのファイアウォールフィルターの適用
- 例:イングレス キューイング フィルターとして使用するフィルターの設定
- 例:IPv6 フラグに一致するフィルターの設定
- 例:ポートとプロトコルのフィールドで一致するフィルタの設定
- 例:受け入れたパケットと拒否されたパケットをカウントするフィルターの設定
- 例:IP オプション パケットをカウントおよび破棄するフィルターの設定
- 例:IP オプション パケットをカウントするフィルターの設定
- 例:受け入れられたパケットをカウントしてサンプルするフィルターの設定
- 例:DSCP ビットをゼロに設定するフィルターの設定
- 例:DSCP ビットをゼロに設定するフィルターの設定
- 例:関連性のない 2 つの基準に一致するようにフィルターを構成する
- 例:アドレスに基づいてDHCPパケットを受け入れるようにフィルタを構成する
- 例:プレフィックスから OSPF パケットを受信するためのフィルターの設定
- 例:フラグメントを処理するためのステートレス ファイアウォール フィルターの設定
- IPv4パケットのフラグメント化を防止または許可するファイアウォールフィルターの設定
- モビリティ拡張ヘッダーを持つイングレスIPv6パケットを破棄するファイアウォールフィルターの設定
- 例:IPv6 送信元または宛先 IP アドレスに基づくエグレス フィルターの設定
- 例:宛先クラスに基づくレート制限フィルターの設定
- play_arrow 論理システムでのファイアウォールフィルターの設定
- 論理システムのファイアウォール フィルターの概要
- 論理システムでファイアウォールフィルターを設定および適用するためのガイドライン
- 論理システムのファイアウォールフィルターから従属オブジェクトへの参照
- 論理システムのファイアウォールフィルターから非ファイアウォールオブジェクトへの参照
- 論理システム内の非ファイアウォール オブジェクトからファイアウォール フィルターへの参照
- 例:フィルターベース転送の設定
- 例:論理システムでのフィルターベース転送の設定
- 例:ICMP フラッドから論理システムを保護するステートレス ファイアウォール フィルターの設定
- 例:ICMP フラッドから論理システムを保護するステートレス ファイアウォール フィルターの設定
- 論理システムに対してサポートされていないファイアウォール フィルター ステートメント
- 論理システムのファイアウォールフィルターでサポートされていないアクション
- ルーティングインスタンスのフィルターベースフォワーディング
- ACX シリーズルーター上のルーティングインスタンス用の転送テーブルフィルター
- 転送テーブル フィルターの設定
- play_arrow ファイアウォールフィルターのアカウンティングとロギングの設定
- play_arrow 単一のインターフェイスへの複数のファイアウォールフィルターのアタッチ
- インターフェイスへのファイアウォールフィルターの適用
- ファイアウォールフィルターの設定
- Multifield Classifier 例: マルチフィールド分類の設定
- MPCを使用するMXシリーズルーターのイングレスキューイングのためのマルチフィールド分類子
- パケット転送動作を指定するためのファイアウォールフィルターのマルチフィールド分類子の割り当て(CLI手順)
- ネストされた構成における複数のファイアウォールフィルターについて
- 複数のファイアウォールフィルターへの参照を入れ子にするためのガイドライン
- リストとして適用された複数のファイアウォールフィルターについて
- 複数のファイアウォールフィルターをリストとして適用するためのガイドライン
- 例:複数のファイアウォールフィルターのリストの適用
- 例:複数のファイアウォールフィルターへの参照のネスト
- 例:インターフェイス セットで受信したパケットのフィルタリング
- play_arrow 単一のファイアウォールフィルターを複数のインターフェイスにアタッチする
- play_arrow IP ネットワーク間でのフィルターベーストンネリングの設定
- play_arrow サービスフィルターの設定
- play_arrow 簡易フィルターの構成
- play_arrow レイヤー 2 ファイアウォール フィルターの設定
- play_arrow 転送、フラグメント、およびポリシング用のファイアウォール フィルターの設定
- play_arrow ファイアウォールフィルターの設定(EXシリーズスイッチ)
- EXシリーズスイッチ用ファイアウォールフィルターの概要
- ファイアウォールフィルターの計画について
- ファイアウォールフィルター一致条件について
- ファイアウォールフィルターがパケットフローを制御する方法の理解
- ファイアウォールフィルターの評価方法の理解
- EXシリーズスイッチ上のブリッジングおよびルーティングパケットのファイアウォールフィルター処理ポイントの理解
- EXシリーズスイッチのファイアウォールフィルターの一致条件、アクション、およびアクション修飾子
- EXシリーズスイッチでのファイアウォールフィルターの一致条件、アクション、およびアクション修飾子に対するプラットフォームのサポート
- スイッチでのループバックファイアウォールフィルターの一致条件とアクションのサポート
- ファイアウォールフィルターの設定(CLI手順)
- ファイアウォールフィルターがパケットのプロトコルをテストする方法の理解
- EXシリーズスイッチのフィルターベースフォワーディングについて
- 例:EXシリーズスイッチのポート、VLAN、およびルータートラフィック用のファイアウォールフィルターの設定
- 例:EX シリーズスイッチ上の管理インターフェイスにファイアウォールフィルターを設定する
- 例:フィルターベースの転送を使用して、アプリケーショントラフィックをセキュリティデバイスにルーティングする
- 例:802.1XまたはMAC RADIUS認証が有効なインターフェイス上の複数のサプリカントへのファイアウォールフィルターの適用
- ポリサーの動作確認
- ファイアウォールフィルターのトラブルシューティング
- play_arrow ファイアウォールフィルターの設定(QFXシリーズスイッチ、EX4600スイッチ、PTXシリーズルーター)
- ファイアウォールフィルター(QFXシリーズ)の概要
- ファイアウォールフィルターの計画について
- 作成するファイアウォール フィルターの数の計画
- ファイアウォールフィルターの一致条件およびアクション(QFXおよびEXシリーズスイッチ)
- ファイアウォールフィルターの一致条件およびアクション(QFX10000スイッチ)
- ファイアウォールフィルターの一致条件およびアクション(PTXシリーズルーター)
- PTXシリーズパケットトランスポートルーターとTシリーズマトリックスルーターのファイアウォールとポリシングの違い
- ファイアウォールフィルターの設定
- インターフェイスへのファイアウォールフィルターの適用
- ループバック インターフェイスでの MPLS ファイアウォール フィルターの概要
- スイッチでの MPLS ファイアウォール フィルターとポリサーの設定
- ルーターでの MPLS ファイアウォール フィルターとポリサーの設定
- MPLS ファイアウォール フィルターとポリサーの設定
- ファイアウォールフィルターがプロトコルをテストする方法の理解
- ブリッジングおよびルーティングされたパケットに対するファイアウォールフィルター処理ポイントの理解
- フィルターベース転送について
- 例:フィルターベースの転送を使用して、アプリケーショントラフィックをセキュリティデバイスにルーティングする
- ファイアウォールフィルターを設定して、GRE またはIPIP トラフィックをカプセル化解除する
- ファイアウォールフィルターの動作確認
- ファイアウォールトラフィックの監視
- ファイアウォールフィルター設定のトラブルシューティング
- play_arrow ファイアウォールフィルターのアカウンティングとロギングの設定(EX9200スイッチ)
-
- play_arrow トラフィック ポリサーの設定
- play_arrow トラフィック ポリサーについて
- ポリサー実装の概要
- ARP ポリサーの概要
- 例:ARP ポリサーの設定
- ポリサーとトークン バケット アルゴリズムの利点を理解する
- トラフィック ポリサーの適切なバースト サイズを決定する
- トラフィック ポリシングを使用したネットワーク アクセスの制御の概要
- トラフィック ポリサーのタイプ
- ポリサーとファイアウォールフィルターの動作順序
- ポリシング パケットのフレーム長について
- ポリシングでサポートされる標準
- 階層ポリサー設定の概要
- 拡張階層ポリサーについて
- パケット/秒(pps)ベースのポリサーの概要
- トラフィック ポリサーを適用するためのガイドライン
- 集合型イーサネットインターフェイスに対するポリサーサポートの概要
- 例:物理インターフェイスでの集約トラフィック用の物理インターフェイスポリサーの設定
- PTXシリーズパケットトランスポートルーターとTシリーズマトリックスルーターのファイアウォールとポリシングの違い
- ACXシリーズルーターの階層ポリサーの概要
- ACXシリーズルーターで階層ポリサーを設定するためのガイドライン
- ACXシリーズルーターの階層型ポリサーモード
- ACXシリーズルーターでの階層ポリサーの処理
- ACXシリーズルーターの階層型ポリシーに対して実行されるアクション
- ACXシリーズルーターでの集約親および子ポリサーの設定
- play_arrow ポリサーのレート制限とアクションの設定
- play_arrow レイヤー 2 ポリサーの設定
- 階層型ポリサー
- ポリサーオーバーヘッドの設定
- レイヤー 2 の 2 色および 3 色ポリサー
- 擬似回線でのレイヤー 2 トラフィック ポリシングの概要
- 疑似回線用の 2 色レイヤー 2 ポリサーの設定
- 疑似回線用の 3 色レイヤー 2 ポリサーの設定
- 動的プロファイル インターフェイスへのポリサーの適用
- ルーティングインスタンスへの動的プロファイルのアタッチ
- 疑似回線でのレイヤー 2 トラフィック ポリシングでの変数の使用の概要
- 複雑な設定のためのポリサーの設定
- 複雑な構成の動的プロファイルの作成
- 複雑なコンフィギュレーションのためのルーティングインスタンスへの動的プロファイルのアタッチ
- VPLS接続でのレイヤー2トラフィックポリサーの検証
- OVSDB 管理インターフェイスのポリサーについて
- 例:OVSDB 管理インターフェイスへのポリサーの適用
- play_arrow レイヤー 3 での 2 色および 3 色のトラフィック ポリサーの設定
- play_arrow レイヤー 3 での論理および物理インターフェイス トラフィック ポリサーの設定
- play_arrow スイッチ上のポリサーの設定
- ポリサーの概要
- トラフィック ポリサーのタイプ
- ファイアウォールフィルターでのポリサーの使用について
- トリコロールマーキングアーキテクチャの理解
- トラフィックレートを制御するポリサーを構成する(CLI手順)
- トライカラーマーキングポリサーの設定
- リンク アグリゲーション グループを持つポリサーについて
- シングルレートトリカラーマーキングのための色覚異常モードの理解
- シングルレートトライカラーマーキングのカラーアウェアモードの理解
- 2レートトリカラーマーキングのための色覚異常モードの理解
- 2レートトリカラーマーキングのカラーアウェアモードの理解
- 例:2 色ポリサーとプレフィックス リストの使用
- 例:ポリサーを使用したオーバーサブスクリプションの管理
- 転送クラスと損失優先度の割り当て
- 中低PLP用の色覚異常の出口ポリサーの設定
- トラフィック レートを制御するための 2 色および 3 色ポリサーの設定
- 2 色ポリサーの動作確認
- 3 カラー ポリサーの動作確認
- ポリサー設定のトラブルシューティング
- ポリサー設定のトラブルシューティング
-
- play_arrow 設定ステートメントと運用コマンド
- play_arrow トラブルシューティング
- play_arrow ナレッジベース
-
例:ISP ネットワークでのルーティング ポリシーの使用
この例は、一般的なインターネットサービスプロバイダー(ISP)ネットワークでルーティングポリシーがどのように使用されるかについてのケーススタディです。
概要
このネットワーク例では、ISPのAS番号は64510です。ISP には、交換ポイントで接続する 2 つのトランジット ピア(AS 64514 と AS 64515)があります。また、ISPは、特定の顧客ルートを交換する2つのプライベートピア(AS 64513とAS 64516)にも接続されています。ISPには2つの顧客(AS 64511とAS 64512)があります。
ISP ポリシーは、アウトバウンド方向で構成されます。つまり、この例は、ISP がピアとカスタマーにアナウンスするルートに焦点を当て、次のものを含みます。
ISPにはAS 64510が割り当てられており、ルーティングスペースは172.16.32.0/21となっています。2つの顧客ネットワークを除き、他のすべての顧客ルートはスタティックルートでシミュレートされます。
交換ピアは、インターネットの他の部分へのトランジット サービスに使用されます。これは、ISPがBGPピアからのすべてのルート(完全なインターネットルーティングテーブル)を受け入れていることを意味します。最適化されたインターネット ルーティング テーブルを維持するために、ISP はトランジット ピアに 2 つの集約ルートのみをアドバタイズするように設定されています。
ISP管理者は、プライベートピアへのすべてのデータが直接リンクを使用することを望んでいます。その結果、ISPからのすべてのカスタマールートが、これらのプライベートピアにアドバタイズされます。これらのピアは、すべてのカスタマールートをISPにアドバタイズします。
最後に、各顧客には異なる一連の要件があります。顧客 1 には、単一のデフォルト ルートが必要です。顧客 2 には特定のルートが必要です。
トポロジー内のすべてのデバイスに対してコマンドを設定する
CLIクイック構成
この例をすばやく設定するには、次のコマンドをコピーしてテキストファイルに貼り付け、改行を削除して、ネットワーク構成に合わせて必要な詳細を変更し、[edit]
階層レベルのCLIにコマンドをコピー&ペーストしてください。
デバイス顧客-1
set interfaces fe-1/2/3 unit 0 description to_ISP-3 set interfaces fe-1/2/3 unit 0 family inet address 10.1.0.6/30 set interfaces lo0 unit 0 family inet address 192.168.0.8/32 set protocols bgp group ext type external set protocols bgp group ext export send-statics set protocols bgp group ext peer-as 64510 set protocols bgp group ext neighbor 10.1.0.5 set policy-options policy-statement send-statics term static-routes from protocol static set policy-options policy-statement send-statics term static-routes then accept set routing-options static route 172.16.40.0/25 reject set routing-options static route 172.16.40.128/25 reject set routing-options static route 172.16.41.0/25 reject set routing-options static route 172.16.41.128/25 reject set routing-options autonomous-system 64511
デバイスカスタマー-2
set interfaces fe-1/2/1 unit 0 description to_ISP-3 set interfaces fe-1/2/1 unit 0 family inet address 10.0.0.10/30 set interfaces fe-1/2/0 unit 0 description to-Private-Peer-2 set interfaces fe-1/2/0 unit 0 family inet address 10.0.0.21/30 set interfaces lo0 unit 0 family inet address 192.168.0.9/32 set protocols bgp group ext type external set protocols bgp group ext import inbound-routes set protocols bgp group ext export outbound-routes set protocols bgp group ext neighbor 10.0.0.9 peer-as 64510 set protocols bgp group ext neighbor 10.0.0.22 peer-as 64516 set policy-options policy-statement inbound-routes term AS64510-primary from protocol bgp set policy-options policy-statement inbound-routes term AS64510-primary from as-path AS64510-routes set policy-options policy-statement inbound-routes term AS64510-primary then local-preference 200 set policy-options policy-statement inbound-routes term AS64510-primary then accept set policy-options policy-statement inbound-routes term AS64516-backup from protocol bgp set policy-options policy-statement inbound-routes term AS64516-backup from as-path AS64516-routes set policy-options policy-statement inbound-routes term AS64516-backup then local-preference 50 set policy-options policy-statement inbound-routes term AS64516-backup then accept set policy-options policy-statement outbound-routes term statics from protocol static set policy-options policy-statement outbound-routes term statics then accept set policy-options policy-statement outbound-routes term internal-bgp-routes from protocol bgp set policy-options policy-statement outbound-routes term internal-bgp-routes from as-path my-own-routes set policy-options policy-statement outbound-routes term internal-bgp-routes then accept set policy-options policy-statement outbound-routes term no-transit then reject set policy-options as-path my-own-routes "()" set policy-options as-path AS64510-routes "64510 .*" set policy-options as-path AS64516-routes "64516 .*" set routing-options static route 172.16.44.0/26 reject set routing-options static route 172.16.44.64/26 reject set routing-options static route 172.16.44.128/26 reject set routing-options static route 172.16.44.192/26 reject set routing-options autonomous-system 64512
デバイスISP-1
set interfaces fe-1/2/0 unit 0 description to_ISP-3 set interfaces fe-1/2/0 unit 0 family inet address 10.0.0.2/30 set interfaces fe-1/2/1 unit 0 description to_ISP-2 set interfaces fe-1/2/1 unit 0 family inet address 10.1.0.2/30 set interfaces fe-1/2/2 unit 0 description to_Private-Peer-1 set interfaces fe-1/2/2 unit 0 family inet address 10.2.0.2/30 set interfaces fe-1/2/3 unit 0 description to_Exchange-1 set interfaces fe-1/2/3 unit 0 family inet address 10.2.0.6/30 set interfaces lo0 unit 0 family inet address 192.168.0.1/32 set protocols bgp group int type internal set protocols bgp group int local-address 192.168.0.1 set protocols bgp group int export internal-peers set protocols bgp group int neighbor 192.168.0.2 set protocols bgp group int neighbor 192.168.0.3 set protocols bgp group to_64513 type external set protocols bgp group to_64513 export private-peer set protocols bgp group to_64513 peer-as 64513 set protocols bgp group to_64513 neighbor 10.2.0.1 set protocols bgp group to_64514 type external set protocols bgp group to_64514 export exchange-peer set protocols bgp group to_64514 peer-as 64514 set protocols bgp group to_64514 neighbor 10.2.0.5 set protocols ospf area 0.0.0.0 interface fe-1/2/0.0 set protocols ospf area 0.0.0.0 interface fe-1/2/1.0 set protocols ospf area 0.0.0.0 interface lo0.0 passive set policy-options policy-statement exchange-peer term AS64510-Aggregate from protocol aggregate set policy-options policy-statement exchange-peer term AS64510-Aggregate from route-filter 172.16.32.0/21 exact set policy-options policy-statement exchange-peer term AS64510-Aggregate then accept set policy-options policy-statement exchange-peer term Customer-2-Aggregate from protocol aggregate set policy-options policy-statement exchange-peer term Customer-2-Aggregate from route-filter 172.16.40.0/22 exact set policy-options policy-statement exchange-peer term Customer-2-Aggregate then accept set policy-options policy-statement exchange-peer term reject-all-other-routes then reject set policy-options policy-statement internal-peers term statics from protocol static set policy-options policy-statement internal-peers term statics then accept set policy-options policy-statement internal-peers term next-hop-self then next-hop self set policy-options policy-statement private-peer term statics from protocol static set policy-options policy-statement private-peer term statics then accept set policy-options policy-statement private-peer term isp-and-customer-routes from protocol bgp set policy-options policy-statement private-peer term isp-and-customer-routes from route-filter 172.16.32.0/21 orlonger set policy-options policy-statement private-peer term isp-and-customer-routes then accept set policy-options policy-statement private-peer term reject-all then reject set routing-options static route 172.16.32.0/24 reject set routing-options static route 172.16.33.0/24 reject set routing-options aggregate route 172.16.32.0/21 set routing-options aggregate route 172.16.40.0/22 set routing-options router-id 192.168.0.1 set routing-options autonomous-system 64510
デバイスISP-2
set interfaces fe-1/2/1 unit 0 description to_ISP-1 set interfaces fe-1/2/1 unit 0 family inet address 10.1.0.1/30 set interfaces fe-1/2/2 unit 0 description to_ISP-3 set interfaces fe-1/2/2 unit 0 family inet address 10.0.0.6/30 set interfaces fe-1/2/3 unit 0 description to_Private-Peer-2 set interfaces fe-1/2/3 unit 0 family inet address 10.3.0.6/30 set interfaces fe-1/2/0 unit 0 description to_Exchange-2 set interfaces fe-1/2/0 unit 0 family inet address 10.3.0.2/30 set interfaces lo0 unit 0 family inet address 192.168.0.2/32 set protocols bgp group int type internal set protocols bgp group int local-address 192.168.0.2 set protocols bgp group int export internal-peers set protocols bgp group int neighbor 192.168.0.1 set protocols bgp group int neighbor 192.168.0.3 set protocols bgp group AS-64516 type external set protocols bgp group AS-64516 export private-peer set protocols bgp group AS-64516 peer-as 64516 set protocols bgp group AS-64516 neighbor 10.3.0.5 set protocols bgp group AS-64515 type external set protocols bgp group AS-64515 export exchange-peer set protocols bgp group AS-64515 peer-as 64515 set protocols bgp group AS-64515 neighbor 10.3.0.1 set protocols ospf area 0.0.0.0 interface fe-1/2/2.0 set protocols ospf area 0.0.0.0 interface fe-1/2/1.0 set protocols ospf area 0.0.0.0 interface lo0.0 passive set policy-options policy-statement exchange-peer term AS64510-Aggregate from protocol aggregate set policy-options policy-statement exchange-peer term AS64510-Aggregate from route-filter 172.16.32.0/21 exact set policy-options policy-statement exchange-peer term AS64510-Aggregate then accept set policy-options policy-statement exchange-peer term Customer-2-Aggregate from protocol aggregate set policy-options policy-statement exchange-peer term Customer-2-Aggregate from route-filter 172.16.44.0/23 exact set policy-options policy-statement exchange-peer term Customer-2-Aggregate then accept set policy-options policy-statement exchange-peer term reject-all-other-routes then reject set policy-options policy-statement internal-peers term statics from protocol static set policy-options policy-statement internal-peers term statics then accept set policy-options policy-statement internal-peers term next-hop-self then next-hop self set policy-options policy-statement private-peer term statics from protocol static set policy-options policy-statement private-peer term statics then accept set policy-options policy-statement private-peer term isp-and-customer-routes from protocol bgp set policy-options policy-statement private-peer term isp-and-customer-routes from route-filter 172.16.32.0/21 orlonger set policy-options policy-statement private-peer term isp-and-customer-routes then accept set policy-options policy-statement private-peer term reject-all then reject set routing-options static route 172.16.34.0/24 reject set routing-options static route 172.16.35.0/24 reject set routing-options aggregate route 172.16.44.0/23 set routing-options aggregate route 172.16.32.0/21 set routing-options router-id 192.168.0.2 set routing-options autonomous-system 64510
デバイスISP-3
set interfaces fe-1/2/0 unit 0 description to_ISP-1 set interfaces fe-1/2/0 unit 0 family inet address 10.0.0.1/30 set interfaces fe-1/2/2 unit 0 description to_ISP-2 set interfaces fe-1/2/2 unit 0 family inet address 10.0.0.5/30 set interfaces fe-1/2/3 unit 0 description to_Customer-1 set interfaces fe-1/2/3 unit 0 family inet address 10.1.0.5/30 set interfaces fe-1/2/1 unit 0 description to_Customer-2 set interfaces fe-1/2/1 unit 0 family inet address 10.0.0.9/30 set interfaces lo0 unit 0 family inet address 192.168.0.3/32 set protocols bgp group int type internal set protocols bgp group int local-address 192.168.0.3 set protocols bgp group int export internal-peers set protocols bgp group int neighbor 192.168.0.1 set protocols bgp group int neighbor 192.168.0.2 set protocols bgp group to_64511 type external set protocols bgp group to_64511 export customer-1-peer set protocols bgp group to_64511 neighbor 10.1.0.6 peer-as 64511 set protocols bgp group to_64512 type external set protocols bgp group to_64512 export customer-2-peer set protocols bgp group to_64512 neighbor 10.0.0.10 peer-as 64512 set protocols ospf area 0.0.0.0 interface fe-1/2/0.0 set protocols ospf area 0.0.0.0 interface fe-1/2/2.0 set protocols ospf area 0.0.0.0 interface lo0.0 passive set policy-options policy-statement customer-1-peer term defaut-route from route-filter 0.0.0.0/0 exact set policy-options policy-statement customer-1-peer term defaut-route then accept set policy-options policy-statement customer-1-peer term reject-all-other-routes then reject set policy-options policy-statement customer-2-peer term statics from protocol static set policy-options policy-statement customer-2-peer term statics then accept set policy-options policy-statement customer-2-peer term isp-and-customer-routes from protocol bgp set policy-options policy-statement customer-2-peer term isp-and-customer-routes from route-filter 172.16.32.0/21 orlonger set policy-options policy-statement customer-2-peer term isp-and-customer-routes then accept set policy-options policy-statement customer-2-peer term default-route from route-filter 0.0.0.0/0 exact set policy-options policy-statement customer-2-peer term default-route then accept set policy-options policy-statement customer-2-peer term reject-all-other-routes then reject set policy-options policy-statement if-upstream-routes-exist term only-certain-contributing-routes from route-filter 172.16.8.0/21 exact set policy-options policy-statement if-upstream-routes-exist term only-certain-contributing-routes then accept set policy-options policy-statement if-upstream-routes-exist term reject-all-other-routes then reject set policy-options policy-statement internal-peers term statics from protocol static set policy-options policy-statement internal-peers term statics then accept set policy-options policy-statement internal-peers term next then next-hop self set routing-options static route 172.16.36.0/24 reject set routing-options static route 172.16.37.0/24 reject set routing-options static route 172.16.38.0/24 reject set routing-options static route 172.16.39.0/24 reject set routing-options generate route 0.0.0.0/0 policy if-upstream-routes-exist set routing-options router-id 192.168.0.3 set routing-options autonomous-system 64510
デバイス交換-1
set interfaces fe-1/2/3 unit 0 description to_ISP-1 set interfaces fe-1/2/3 unit 0 family inet address 10.2.0.5/30 set interfaces fe-1/2/2 unit 0 description to_Exchange-2 set interfaces fe-1/2/2 unit 0 family inet address 10.3.0.42/30 set interfaces fe-1/2/1 unit 0 description to_Private-Peer-1 set interfaces fe-1/2/1 unit 0 family inet address 10.3.0.45/30 set interfaces lo0 unit 0 family inet address 192.168.0.6/32 set protocols bgp group ext type external set protocols bgp group ext export send-static set protocols bgp group ext peer-as 64510 set protocols bgp group ext neighbor 10.2.0.6 set protocols bgp group ext neighbor 10.3.0.41 peer-as 64515 set policy-options policy-statement send-static from protocol static set policy-options policy-statement send-static then accept set routing-options static route 172.16.8.0/21 reject set routing-options autonomous-system 64514
デバイス交換-2
set interfaces fe-1/2/0 unit 0 description to_ISP-2 set interfaces fe-1/2/0 unit 0 family inet address 10.3.0.1/30 set interfaces fe-1/2/2 unit 0 description to_Exchange-1 set interfaces fe-1/2/2 unit 0 family inet address 10.3.0.41/30 set interfaces fe-1/2/1 unit 0 description to_Private-Peer-2 set interfaces fe-1/2/1 unit 0 family inet address 10.3.0.49/30 set interfaces lo0 unit 0 family inet address 192.168.0.7/32 set protocols bgp group ext type external set protocols bgp group ext export outbound-routes set protocols bgp group ext neighbor 10.3.0.2 peer-as 64510 set protocols bgp group ext neighbor 10.3.0.50 peer-as 64516 set protocols bgp group ext neighbor 10.3.0.42 peer-as 64514 set policy-options policy-statement outbound-routes term statics from protocol static set policy-options policy-statement outbound-routes term statics then accept set routing-options autonomous-system 64515 set routing-options static route 172.16.16.0/21 reject
デバイスプライベートピア1
set interfaces fe-1/2/2 unit 0 description to_ISP-1 set interfaces fe-1/2/2 unit 0 family inet address 10.2.0.1/30 set interfaces fe-1/2/1 unit 0 description to_Exchange-1 set interfaces fe-1/2/1 unit 0 family inet address 10.3.0.46/30 set interfaces lo0 unit 0 family inet address 192.168.0.4/32 set protocols bgp group ext type external set protocols bgp group ext peer-as 64510 set protocols bgp group ext neighbor 10.2.0.2 set routing-options autonomous-system 64513
デバイスプライベートピア2
set interfaces fe-1/2/3 unit 0 description to_ISP-2 set interfaces fe-1/2/3 unit 0 family inet address 10.3.0.5/30 set interfaces fe-1/2/0 unit 0 description to_Customer-1 set interfaces fe-1/2/0 unit 0 family inet address 10.0.0.22/30 set interfaces fe-1/2/1 unit 0 description to_Exchange-2 set interfaces fe-1/2/1 unit 0 family inet address 10.3.0.50/30 set interfaces lo0 unit 0 family inet address 192.168.0.5/32 set protocols bgp group ext type external set protocols bgp group ext export outbound-routes set protocols bgp group ext peer-as 64510 set protocols bgp group ext neighbor 10.3.0.6 set protocols bgp group to-64512 type external set protocols bgp group to-64512 peer-as 64512 set protocols bgp group to-64512 neighbor 10.0.0.21 set protocols bgp group to-64512 export internal-routes set protocols bgp group to-64515 type external set protocols bgp group to-64515 export outbound-routes set protocols bgp group to-64515 peer-as 64515 set protocols bgp group to-64515 neighbor 10.3.0.49 set policy-options policy-statement if-upstream-routes-exist term as-64515-routes from route-filter 172.16.16.0/21 exact set policy-options policy-statement if-upstream-routes-exist term as-64515-routes then accept set policy-options policy-statement if-upstream-routes-exist term reject-all-other-routes then reject set policy-options policy-statement internal-routes term statics from protocol static set policy-options policy-statement internal-routes term statics then accept set policy-options policy-statement internal-routes term default-route from route-filter 0.0.0.0/0 exact set policy-options policy-statement internal-routes term default-route then accept set policy-options policy-statement internal-routes term reject-all-other-routes then reject set policy-options policy-statement outbound-routes term statics from protocol static set policy-options policy-statement outbound-routes term statics then accept set policy-options policy-statement outbound-routes term allowed-bgp-routes from as-path my-own-routes set policy-options policy-statement outbound-routes term allowed-bgp-routes from as-path AS64512-routes set policy-options policy-statement outbound-routes term allowed-bgp-routes then accept set policy-options policy-statement outbound-routes term no-transit then reject set policy-options as-path my-own-routes "()" set policy-options as-path AS64512-routes 64512 set routing-options static route 172.16.24.0/25 reject set routing-options static route 172.16.24.128/25 reject set routing-options static route 172.16.25.0/26 reject set routing-options static route 172.16.25.64/26 reject set routing-options generate route 0.0.0.0/0 policy if-upstream-routes-exist set routing-options autonomous-system 64516
デバイスの設定 顧客-1
手順
ステップバイステップでの手順
次の例では、設定階層内のさまざまなレベルに移動する必要があります。CLIのナビゲーションについては、Junos OS CLIユーザーガイドの「設定モードでのCLIエディターの使用」を参照してください。
デバイスCustomer-1には、顧客ルートをシミュレートするように設定された複数のスタティックルートがあります。これらのルートは ISP に送信されます。
デバイスCustomer-1を設定するには:
デバイスインターフェイスを設定します。
content_copy zoom_out_map[edit interfaces] user@Customer-1# set fe-1/2/3 unit 0 description to_ISP-3 user@Customer-1# set fe-1/2/3 unit 0 family inet address 10.1.0.6/30 user@Customer-1# set lo0 unit 0 family inet address 192.168.0.8/32
静的ルートを構成します。
content_copy zoom_out_map[edit routing-options static] user@Customer-1# set route 172.16.40.0/25 reject user@Customer-1# set route 172.16.40.128/25 reject user@Customer-1# set route 172.16.41.0/25 reject user@Customer-1# set route 172.16.41.128/25 reject
スタティックルートを送信するようにポリシーを設定します。
content_copy zoom_out_map[edit policy-options policy-statement send-statics term static-routes] user@Customer-1# set from protocol static user@Customer-1# set then accept
ISP への外部 BGP(EBGP)接続を設定します。
content_copy zoom_out_map[edit protocols bgp group ext] user@Customer-1# set type external user@Customer-1# set export send-statics user@Customer-1# set peer-as 64510 user@Customer-1# set neighbor 10.1.0.5
自律システム(AS)番号を設定します。
content_copy zoom_out_map[edit routing-options] user@Customer-1# set autonomous-system 64511
結果
設定モードから、show interfaces
、show protocols
、show policy-options
、およびshow routing-options
のコマンドを入力して設定を確認します。出力結果に意図した設定内容が表示されない場合は、この例の手順を繰り返して設定を修正します。
user@Customer-1# show interfaces fe-1/2/1 { unit 0 { description to_ISP-3; family inet { address 10.1.0.6/30; } } } lo0 { unit 0 { family inet { address 192.168.0.8/32; } } }
user@Customer-1# show protocols bgp { group ext { type external; export send-statics; peer-as 64510; neighbor 10.1.0.5; } }
user@Customer-1# show policy-options policy-statement send-statics { term static-routes { from protocol static; then accept; } }
user@Customer-1# show routing-options static { route 172.16.40.0/25 reject; route 172.16.40.128/25 reject; route 172.16.41.0/25 reject; route 172.16.41.128/25 reject; } autonomous-system 64511;
デバイスの設定が完了したら、設定モードから commit
を入力します。
デバイスカスタマーの設定-2
手順
ステップバイステップでの手順
次の例では、設定階層内のさまざまなレベルに移動する必要があります。CLIのナビゲーションについては、Junos OS CLIユーザーガイドの「設定モードでのCLIエディターの使用」を参照してください。
デバイスCustomer-2には、顧客ルートをシミュレートするために設定された2つの静的ルートがあります。これらのルートは ISP に送信されます。カスタマー2は、ISPへのリンクとAS 8000へのリンクを持っています。このカスタマーは、ISPおよびAS 64516からの特定のカスタマールートを要求しています。顧客 2 はインターネットへのトランジット サービスに ISP の使用を希望しており、ISP にデフォルト ルートを要求しました。
デバイスカスタマー2を設定するには:
デバイスインターフェイスを設定します。
content_copy zoom_out_map[edit interfaces] user@Customer-2# set fe-1/2/1 unit 0 description to_ISP-3 user@Customer-2# set fe-1/2/1 unit 0 family inet address 10.0.0.10/30 user@Customer-2# set fe-1/2/0 unit 0 description to-Private-Peer-2 user@Customer-2# set fe-1/2/0 unit 0 family inet address 10.0.0.21/30 user@Customer-2# set lo0 unit 0 family inet address 192.168.0.9/32
静的ルートを構成します。
content_copy zoom_out_map[edit routing-options static] user@Customer-2# set route 172.16.44.0/26 reject user@Customer-2# set route 172.16.44.64/26 reject user@Customer-2# set route 172.16.44.128/26 reject user@Customer-2# set route 172.16.44.192/26 reject
インポートルーティングポリシーを設定します。
ローカルプリファレンス値が最も高いルートが優先されます。ISPからのルートは、デバイスプライベートピア2からの同じルートよりも優先されます
content_copy zoom_out_map[edit policy-options policy-statement inbound-routes] user@Customer-2# set term AS64510-primary from protocol bgp user@Customer-2# set term AS64510-primary from as-path AS64510-routes user@Customer-2# set term AS64510-primary then local-preference 200 user@Customer-2# set term AS64510-primary then accept [edit policy-options policy-statement inbound-routes] user@Customer-2# set term AS64516-backup from protocol bgp user@Customer-2# set term AS64516-backup from as-path AS64516-routes user@Customer-2# set term AS64516-backup then local-preference 50 user@Customer-2# set term AS64516-backup then accept [edit policy-options] user@Customer-2# set as-path AS64510-routes "64510 .*" user@Customer-2# set as-path AS64516-routes "64516 .*"
エクスポートルーティングポリシーを設定します。
content_copy zoom_out_map[edit policy-options policy-statement outbound-routes] user@Customer-2# set term statics from protocol static user@Customer-2# set term statics then accept user@Customer-2# set term internal-bgp-routes from protocol bgp user@Customer-2# set term internal-bgp-routes from as-path my-own-routes user@Customer-2# set term internal-bgp-routes then accept user@Customer-2# set term no-transit then reject [edit policy-options] user@Customer-2# set as-path my-own-routes "()"
ISPとデバイスプライベートピア2への外部BGP(EBGP)接続を設定します。
content_copy zoom_out_map[edit protocols bgp group ext] user@Customer-2# set type external user@Customer-2# set import inbound-routes user@Customer-2# set export outbound-routes user@Customer-2# set neighbor 10.0.0.9 peer-as 64510 user@Customer-2# set neighbor 10.0.0.22 peer-as 64516
自律システム(AS)番号を設定します。
content_copy zoom_out_map[edit routing-options] user@Customer-2# set autonomous-system 64512
結果
設定モードから、show interfaces
、show protocols
、show policy-options
、およびshow routing-options
のコマンドを入力して設定を確認します。出力結果に意図した設定内容が表示されない場合は、この例の手順を繰り返して設定を修正します。
user@Customer-2# show interfaces fe-1/2/1 { unit 0 { description to_ISP-3; family inet { address 10.0.0.10/30; } } } fe-1/2/0 { unit 0 { description to-Private-Peer-2; family inet { address 10.0.0.21/30; } } } lo0 { unit 0 { family inet { address 192.168.0.9/32; } } }
user@Customer-2# show protocols bgp { group ext { type external; import inbound-routes; export outbound-routes; neighbor 10.0.0.9 { peer-as 64510; } neighbor 10.0.0.22 { peer-as 64516; } } }
user@Customer-2# show policy-options policy-statement inbound-routes { term AS64510-primary { from { protocol bgp; as-path AS64510-routes; } then { local-preference 200; accept; } } term AS64516-backup { from { protocol bgp; as-path AS64516-routes; } then { local-preference 50; accept; } } } policy-statement outbound-routes { term statics { from protocol static; then accept; } term internal-bgp-routes { from { protocol bgp; as-path my-own-routes; } then accept; } term no-transit { then reject; } } as-path my-own-routes "()"; as-path AS64510-routes "64510 .*"; as-path AS64516-routes "64516 .*";
user@Customer-2# show routing-options static { route 172.16.44.0/26 reject; route 172.16.44.64/26 reject; route 172.16.44.128/26 reject; route 172.16.44.192/26 reject; } autonomous-system 64512;
デバイスの設定が完了したら、設定モードから commit
を入力します。
デバイス ISP-1 および ISP-2 の設定
手順
ステップバイステップでの手順
次の例では、設定階層内のさまざまなレベルに移動する必要があります。CLIのナビゲーションについては、Junos OS CLIユーザーガイドの「設定モードでのCLIエディターの使用」を参照してください。
デバイス ISP-1 とデバイス ISP-2 には、それぞれ 2 つのポリシーが構成されています。private-peer
ポリシーとexchange-peer
ポリシー。設定は似ているため、この例では、デバイス ISP-2 の設定のみを段階的に示しています。
デバイスISP-2では、プライベートピアポリシーは、ISPカスタマールートをデバイスプライベートピア2に送信します。このポリシーは、すべてのローカル静的ルート(ローカルデバイスISP-2カスタマー)と、172.16.32.0/21 の範囲(他の ISP ルーターによってアドバタイズされる)のすべての BGP ルートを受け入れます。これら 2 つのポリシー条件は、ISP カスタマー ルートを表します。最後のポリシー条件は、交換ピアから送信されたインターネット ルーティング テーブル全体を含む他のすべてのルートを拒否します。これらのルートは、以下の2つの理由から、デバイスPrivate-Peer-2に送信する必要はありません。
この例では、ピアはすでにデバイスExchange-2への接続を維持しているため、ルートは冗長です。
プライベートピアは、カスタマールートのみを望んでいます。
private-peer
ポリシーはこの目標を達成します。exchange-peer
ポリシーは、デバイスExchange-2にルートを送信します。
この例では、デバイス Exchange-2 に送信する必要があるルートは 2 つだけです。
172.16.32.0/21のAS 64510ルーティングスペースを表す集約ルート。このルートはローカルでは集約ルートとして設定され、
exchange-peer
ポリシーによってアドバタイズされます。顧客 2 に割り当てられたアドレス スペース 172.16.44.0/23。カスタマーはAS 64516のピア(デバイスPrivate-Peer-2)にも接続されているため、この小規模な集約ルートをデバイスExchange-2に送信する必要があります。
これら 2 つのルートをデバイス Exchange-2 に送信すると、インターネット内の他のネットワークが ISP またはプライベート ピアを介して顧客に到達できるようになります。プライベートピアが/23ネットワークをアドバタイズするようになっていて、ISPがその/21集約のみを保持していた場合、カスタマーを宛先とするすべてのトラフィックはAS 64516のみを通過します。カスタマーは ISP からのルートも必要としているため、172.16.44.0/23 ルートはデバイス ISP-2 によって通知されます。より大きな集約ルートと同様に、172.16.44.0/23ルートはローカルに設定され、交換ピアポリシーによってアドバタイズされます。このポリシーの最後の条件は、ISP の特定のカスタマー ネットワーク、デバイス Private-Peer-1 からのカスタマー ルート、デバイス Private-Peer-2 からのカスタマー ルート、デバイス Exchange-1 からのルーティング テーブルを含むすべてのルートを拒否します。本質的に、この最後の用語は、ISPがインターネット全体のトランジットサービスを実行できなくなります。
デバイスISP-2を設定するには:
デバイスインターフェイスを設定します。
content_copy zoom_out_map[edit interfaces] user@ISP-2# set fe-1/2/1 unit 0 description to_ISP-1 user@ISP-2# set fe-1/2/1 unit 0 family inet address 10.1.0.1/30 user@ISP-2# set fe-1/2/2 unit 0 description to_ISP-3 user@ISP-2# set fe-1/2/2 unit 0 family inet address 10.0.0.6/30 user@ISP-2# set fe-1/2/3 unit 0 description to_Private-Peer-2 user@ISP-2# set fe-1/2/3 unit 0 family inet address 10.3.0.6/30 user@ISP-2# set fe-1/2/0 unit 0 description to_Exchange-2 user@ISP-2# set fe-1/2/0 unit 0 family inet address 10.3.0.2/30 user@ISP-2# set lo0 unit 0 family inet address 192.168.0.2/32
内部ゲートウェイプロトコル(IGP)を設定します。
content_copy zoom_out_map[edit protocols ospf area 0.0.0.0] user@ISP-2# set interface fe-1/2/2.0 user@ISP-2# set interface fe-1/2/1.0 user@ISP-2# set interface lo0.0 passive
スタティックルートと集約ルートを設定します。
content_copy zoom_out_map[edit routing-options static] user@ISP-2# set route 172.16.34.0/24 reject user@ISP-2# set route 172.16.35.0/24 reject [edit routing-options aggregate] user@ISP-2# set route 172.16.44.0/23 user@ISP-2# set route 172.16.32.0/21
交換ピアのルーティング ポリシーを設定します。
content_copy zoom_out_map[edit policy-options policy-statement exchange-peer] user@ISP-2# set term AS64510-Aggregate from protocol aggregate user@ISP-2# set term AS64510-Aggregate from route-filter 172.16.32.0/21 exact user@ISP-2# set term AS64510-Aggregate then accept user@ISP-2# set term Customer-2-Aggregate from protocol aggregate user@ISP-2# set term Customer-2-Aggregate from route-filter 172.16.44.0/23 exact user@ISP-2# set term Customer-2-Aggregate then accept user@ISP-2# set term reject-all-other-routes then reject
内部ピアのルーティングポリシーを設定します。
content_copy zoom_out_map[edit policy-options policy-statement internal-peers] user@ISP-2# set term statics from protocol static user@ISP-2# set term statics then accept user@ISP-2# set term next-hop-self then next-hop self
プライベートピアのルーティングポリシーを設定します。
content_copy zoom_out_map[edit policy-options policy-statement private-peer] user@ISP-2# set term statics from protocol static user@ISP-2# set term statics then accept user@ISP-2# set term isp-and-customer-routes from protocol bgp user@ISP-2# set term isp-and-customer-routes from route-filter 172.16.32.0/21 orlonger user@ISP-2# set term isp-and-customer-routes then accept user@ISP-2# set term reject-all then reject
他の ISP デバイスへの内部 BGP(IBGP)接続を構成します。
content_copy zoom_out_map[edit protocols bgp group int] user@ISP-2# set type internal user@ISP-2# set local-address 192.168.0.2 user@ISP-2# set export internal-peers user@ISP-2# set neighbor 192.168.0.1 user@ISP-2# set neighbor 192.168.0.3
交換ピアとプライベートピアへのEBGP接続を設定します。
content_copy zoom_out_map[edit protocols bgp group AS-64516] user@ISP-2# set type external user@ISP-2# set export private-peer user@ISP-2# set peer-as 64516 user@ISP-2# set neighbor 10.3.0.5 [edit protocols bgp group AS-64515] user@ISP-2# set type external user@ISP-2# set export exchange-peer user@ISP-2# set peer-as 64515 user@ISP-2# set neighbor 10.3.0.1
自律システム(AS)番号とルーターIDを設定します。
content_copy zoom_out_map[edit routing-options] user@ISP-2# set router-id 192.168.0.2 user@ISP-2# set autonomous-system 64510
結果
設定モードから、show interfaces
、show protocols
、show policy-options
、およびshow routing-options
のコマンドを入力して設定を確認します。出力結果に意図した設定内容が表示されない場合は、この例の手順を繰り返して設定を修正します。
user@ISP-2# show interfaces fe-1/2/0 { unit 0{ description to_Exchange-2; family inet { address 10.3.0.2/30; } } } fe-1/2/1 { unit 0{ description to_ISP-1; family inet { address 10.1.0.1/30; } } } fe-1/2/2 { unit 0 { description to_ISP-3; family inet { address 10.0.0.6/30; } } } fe-1/2/3 { unit 0 { description to_Private-Peer-2; family inet { address 10.3.0.6/30; } } } lo0 { unit 0 { family inet { address 192.168.0.2/32; } } }
user@ISP-2# show protocols bgp { group int { type internal; local-address 192.168.0.2; export internal-peers; neighbor 192.168.0.1; neighbor 192.168.0.3; } group AS-64516 { type external; export private-peer; peer-as 64516; neighbor 10.3.0.5; } group AS-64515 { type external; export exchange-peer; peer-as 64515; neighbor 10.3.0.1; } } ospf { area 0.0.0.0 { interface fe-1/2/2.0; interface fe-1/2/1.0; interface lo0.0 { passive; } } }
user@ISP-2# show policy-options policy-statement exchange-peer { term AS64510-Aggregate { from { protocol aggregate; route-filter 172.16.32.0/21 exact; } then accept; } term Customer-2-Aggregate { from { protocol aggregate; route-filter 172.16.44.0/23 exact; } then accept; } term reject-all-other-routes { then reject; } } policy-statement internal-peers { term statics { from protocol static; then accept; } term next-hop-self { then { next-hop self; } } } policy-statement private-peer { term statics { from protocol static; then accept; } term isp-and-customer-routes { from { protocol bgp; route-filter 172.16.32.0/21 orlonger; } then accept; } term reject-all { then reject; } }
user@ISP-2# show routing-options static { route 172.16.34.0/24 reject; route 172.16.35.0/24 reject; } aggregate { route 172.16.44.0/23; route 172.16.32.0/21; } router-id 192.168.0.2; autonomous-system 64510;
デバイスの設定が完了したら、設定モードから commit
を入力します。
デバイス ISP-3 の設定
手順
ステップバイステップでの手順
次の例では、設定階層内のさまざまなレベルに移動する必要があります。CLIのナビゲーションについては、Junos OS CLIユーザーガイドの「設定モードでのCLIエディターの使用」を参照してください。
デバイスISP-3では、顧客ごとに個別のポリシーが適用されます。Customer-1 のデフォルト ルートは、 customer-1-peer
ポリシーによって送信されています。このポリシーは、inet.0 で 0.0.0.0/0 のデフォルト ルートを検出し、それを受け入れます。また、このポリシーは他のすべてのルートを拒否するため、ISP ルーター上のすべての BGP ルートを送信するわけではありません。customer-2-peer
ポリシーはCustomer-2用で、同じポリシー条項が含まれており、デフォルトルートも送信され、他のトランジットBGPルートは送信されません。customer-2-peer
ポリシーの追加条件は、ISPカスタマールートをCustomer-2に送信します。デバイス ISP-3 にはローカルカスタマーを表すローカルスタティックルートがあるため、これらのルートは、他の ISP ルーターによってローカルルーターに通知された他のすべての内部ルートと同様に送信されます。
デバイス Exchange-1(172.16.8.0/21)からのアップストリーム ルートが存在する場合、デバイス ISP-3 はデフォルト ルートを生成します。
デバイスISP-3を設定するには:
デバイスインターフェイスを設定します。
content_copy zoom_out_map[edit interfaces] user@ISP-3# set fe-1/2/0 unit 0 description to_ISP-1 user@ISP-3# set fe-1/2/0 unit 0 family inet address 10.0.0.1/30 user@ISP-3# set fe-1/2/2 unit 0 description to_ISP-2 user@ISP-3# set fe-1/2/2 unit 0 family inet address 10.0.0.5/30 user@ISP-3# set fe-1/2/3 unit 0 description to_Customer-1 user@ISP-3# set fe-1/2/3 unit 0 family inet address 10.1.0.5/30 user@ISP-3# set fe-1/2/1 unit 0 description to_Customer-2 user@ISP-3# set fe-1/2/1 unit 0 family inet address 10.0.0.9/30 user@ISP-3# set lo0 unit 0 family inet address 192.168.0.3/32
内部ゲートウェイプロトコル(IGP)を設定します。
content_copy zoom_out_map[edit protocols ospf area 0.0.0.0] user@ISP-3# set interface fe-1/2/0.0 user@ISP-3# set interface fe-1/2/2.0 user@ISP-3# set interface lo0.0 passive
静的ルートを構成します。
content_copy zoom_out_map[edit routing-options static] user@ISP-3# set route 172.16.36.0/24 reject user@ISP-3# set route 172.16.37.0/24 reject user@ISP-3# set route 172.16.38.0/24 reject user@ISP-3# set route 172.16.39.0/24 reject
特定のアップストリームルートが存在する場合のみ、デフォルトのスタティックルートを生成するルーティングポリシーを設定します。
content_copy zoom_out_map[edit policy-options policy-statement if-upstream-routes-exist term only-certain-contributing-routes] user@ISP-3# set from route-filter 172.16.8.0/21 exact user@ISP-3# set then accept [edit policy-options policy-statement if-upstream-routes-exist] user@ISP-3# set term reject-all-other-routes then reject [edit routing-options generate route 0.0.0.0/0] user@ISP-3# set policy if-upstream-routes-exist
顧客-1のルーティングポリシーを設定します。
content_copy zoom_out_map[edit policy-options policy-statement customer-1-peer] user@ISP-3# set term defaut-route from route-filter 0.0.0.0/0 exact user@ISP-3# set term defaut-route then accept user@ISP-3# set term reject-all-other-routes then reject
顧客2のルーティングポリシーを設定します。
content_copy zoom_out_map[edit policy-options policy-statement customer-2-peer] user@ISP-3# set term statics from protocol static user@ISP-3# set term statics then accept user@ISP-3# set term isp-and-customer-routes from protocol bgp user@ISP-3# set term isp-and-customer-routes from route-filter 172.16.32.0/21 orlonger user@ISP-3# set term isp-and-customer-routes then accept user@ISP-3# set term default-route from route-filter 0.0.0.0/0 exact user@ISP-3# set term default-route then accept user@ISP-3# set term reject-all-other-routes then reject
内部ピアのルーティングポリシーを設定します。
content_copy zoom_out_map[edit policy-options policy-statement internal-peers] user@ISP-3# set term statics from protocol static user@ISP-3# set term statics then accept user@ISP-3# set term next then next-hop self
他の ISP デバイスへの内部 BGP(IBGP)接続を構成します。
content_copy zoom_out_map[edit protocols bgp group int] user@ISP-3# set type internal user@ISP-3# set local-address 192.168.0.3 user@ISP-3# set export internal-peers user@ISP-3# set neighbor 192.168.0.1 user@ISP-3# set neighbor 192.168.0.2
カスタマーピアへのEBGP接続を設定します。
content_copy zoom_out_map[edit protocols bgp group to_64511] user@ISP-3# set type external user@ISP-3# set export customer-1-peer user@ISP-3# set neighbor 10.1.0.6 peer-as 64511 [edit protocols bgp group to_64512] user@ISP-3# set type external user@ISP-3# set export customer-2-peer user@ISP-3# set neighbor 10.0.0.10 peer-as 64512
自律システム(AS)番号とルーターIDを設定します。
content_copy zoom_out_map[edit routing-options] user@ISP-3# set router-id 192.168.0.3 user@ISP-3# set autonomous-system 64510
結果
設定モードから、show interfaces
、show protocols
、show policy-options
、およびshow routing-options
のコマンドを入力して設定を確認します。出力結果に意図した設定内容が表示されない場合は、この例の手順を繰り返して設定を修正します。
user@ISP-3# show interfaces fe-1/2/0 { unit 0 { description to_ISP-1; family inet { address 10.0.0.1/30; } } } fe-1/2/1 { unit 0 { description to_Customer-2; family inet { address 10.0.0.9/30; } } } fe-1/2/2 { unit 0 { description to_ISP-2; family inet { address 10.0.0.5/30; } } } fe-1/2/3 { unit 0 { description to_Customer-1; family inet { address 10.1.0.5/30; } } } lo0 { unit 0 { family inet { address 192.168.0.3/32; } } }
user@ISP-3# show protocols bgp { group int { type internal; local-address 192.168.0.3; export internal-peers; neighbor 192.168.0.1; neighbor 192.168.0.2; } group to_64511 { type external; export customer-1-peer; neighbor 10.1.0.6 { peer-as 64511; } } group to_64512 { type external; export customer-2-peer; neighbor 10.0.0.10 { peer-as 64512; } } } ospf { area 0.0.0.0 { interface fe-1/2/0.0; interface fe-1/2/2.0; interface lo0.0 { passive; } } }
user@ISP-3# show policy-options policy-statement customer-1-peer { term defaut-route { from { route-filter 0.0.0.0/0 exact; } then accept; } term reject-all-other-routes { then reject; } } policy-statement customer-2-peer { term statics { from protocol static; then accept; } term isp-and-customer-routes { from { protocol bgp; route-filter 172.16.32.0/21 orlonger; } then accept; } term default-route { from { route-filter 0.0.0.0/0 exact; } then accept; } term reject-all-other-routes { then reject; } } policy-statement if-upstream-routes-exist { term only-certain-contributing-routes { from { route-filter 172.16.8.0/21 exact; } then accept; } term reject-all-other-routes { then reject; } } policy-statement internal-peers { term statics { from protocol static; then accept; } term next { then { next-hop self; } } }
user@ISP-3# show routing-options static { route 172.16.36.0/24 reject; route 172.16.37.0/24 reject; route 172.16.38.0/24 reject; route 172.16.39.0/24 reject; } generate { route 0.0.0.0/0 policy if-upstream-routes-exist; } router-id 192.168.0.3; autonomous-system 64510;
デバイスの設定が完了したら、設定モードから commit
を入力します。
デバイス交換-2の設定
手順
ステップバイステップでの手順
次の例では、設定階層内のさまざまなレベルに移動する必要があります。CLIのナビゲーションについては、Junos OS CLIユーザーガイドの「設定モードでのCLIエディターの使用」を参照してください。
デバイス交換-2は、すべてのBGPルートをすべてのBGPピアと交換します。デバイスExchange-2のアウトバウンドルートポリシーは、BGPを使用してローカルで定義された静的ルートをアドバタイズします。最後の then reject
条件を除外すると、すべてのBGPルートをすべての外部BGPピアに送信するというデフォルトのBGPエクスポートポリシーが有効になります。
デバイス Exchange-2 を構成するには、次の手順を実行します。
デバイスインターフェイスを設定します。
content_copy zoom_out_map[edit interfaces] user@Exchange-2# set fe-1/2/0 unit 0 description to_ISP-2 user@Exchange-2# set fe-1/2/0 unit 0 family inet address 10.3.0.1/30 user@Exchange-2# set fe-1/2/2 unit 0 description to_Exchange-1 user@Exchange-2# set fe-1/2/2 unit 0 family inet address 10.3.0.41/30 user@Exchange-2# set fe-1/2/1 unit 0 description to_Private-Peer-2 user@Exchange-2# set fe-1/2/1 unit 0 family inet address 10.3.0.49/30 user@Exchange-2# set lo0 unit 0 family inet address 192.168.0.7/32
静的ルートを構成します。
content_copy zoom_out_map[edit routing-options static] set route 172.16.16.0/21 reject
特定の内部ルートが存在する場合にのみ、デフォルトのスタティックルートを生成するルーティングポリシーを設定します。
content_copy zoom_out_map[edit policy-options policy-statement outbound-routes term statics] user@Exchange-2# set from protocol static user@Exchange-2# set then accept
カスタマーピアへのEBGP接続を設定します。
content_copy zoom_out_map[edit protocols bgp group ext] user@Exchange-2# set type external user@Exchange-2# set export outbound-routes user@Exchange-2# set neighbor 10.3.0.2 peer-as 64510 user@Exchange-2# set neighbor 10.3.0.50 peer-as 64516 user@Exchange-2# set neighbor 10.3.0.42 peer-as 64514
自律システム(AS)番号を設定します。
content_copy zoom_out_map[edit routing-options] user@Exchange-2# set autonomous-system 64515
結果
設定モードから、show interfaces
、show protocols
、show policy-options
、およびshow routing-options
のコマンドを入力して設定を確認します。出力結果に意図した設定内容が表示されない場合は、この例の手順を繰り返して設定を修正します。
user@Exchange-2 show interfaces fe-1/2/0 { unit 0 { description to_ISP-2; family inet { address 10.3.0.1/30; } } } fe-1/2/1 { unit 0 { description to_Private-Peer-2; family inet { address 10.3.0.49/30; } } } fe-1/2/2 { unit 0 { description to_Exchange-1; family inet { address 10.3.0.41/30; } } } lo0 { unit 0 { family inet { address 192.168.0.7/32; } } }
user@Exchange-2# show protocols bgp { group ext { type external; export outbound-routes; neighbor 10.3.0.2 { peer-as 64510; } neighbor 10.3.0.50 { peer-as 64516; } neighbor 10.3.0.42 { peer-as 64514; } } }
user@Exchange-2# show policy-options policy-statement outbound-routes { term statics { from protocol static; then accept; } }
user@Exchange-2# show routing-options static { route 172.16.16.0/21 reject; } autonomous-system 64515;
デバイスの設定が完了したら、設定モードから commit
を入力します。
デバイスプライベートピア2の設定
手順
ステップバイステップでの手順
次の例では、設定階層内のさまざまなレベルに移動する必要があります。CLIのナビゲーションについては、Junos OS CLIユーザーガイドの「設定モードでのCLIエディターの使用」を参照してください。
デバイスプライベートピア2は、2つの主な機能を実行します。
AS 64516にローカルなルートを、交換ピアとISPルーターの両方にアドバタイズします。
outbound-routes
ポリシーは、ルーター上でローカルの静的ルート(つまりカスタマー)をアドバタイズし、AS 64516またはAS 64512のいずれかで発生したBGPによって学習されたすべてのルートもアドバタイズします。これらのルートには、AS 64512カスタマーに加えて、他のAS 64516カスタマールートも含まれます。ASルートは、ポリシー内のASパス正規表現一致基準によって識別されます。0.0.0.0/0のデフォルトルートをAS 64512のカスタマールーターにアドバタイズします。これを実現するために、プライベートピアは、ルーター上でローカルに0.0.0.0/0の生成ルートを作成します。この生成されたルートには、さらに
if-upstream-routes-exist
と呼ばれるポリシーが割り当てられ、生成されたルートに特定のルートのみが貢献することを許可し、ルーティングテーブルでアクティブなルートにします。ルートがアクティブになると、BGPと設定済みのポリシーを使用して、AS 64512ルーターに送信できます。if-upstream-routes-exist
ポリシーは、デバイスExchange-2から172.16.32.0/21ルートのみを受け入れ、それ以外のルートを拒否します。172.16.32.0/21のルートが交換ピアによって取り消されると、プライベートピアは0.0.0.0/0のデフォルトルートを失い、AS 64512のカスタマールーターからデフォルトルートを取り消します。
デバイスプライベートピア2を設定するには:
デバイスインターフェイスを設定します。
content_copy zoom_out_map[edit interfaces] user@Private-Peer-2# set fe-1/2/3 unit 0 description to_ISP-2 user@Private-Peer-2# set fe-1/2/3 unit 0 family inet address 10.3.0.5/30 user@Private-Peer-2# set fe-1/2/0 unit 0 description to_Customer-1 user@Private-Peer-2# set fe-1/2/0 unit 0 family inet address 10.0.0.22/30 user@Private-Peer-2# set fe-1/2/1 unit 0 description to_Exchange-2 user@Private-Peer-2# set fe-1/2/1 unit 0 family inet address 10.3.0.50/30 user@Private-Peer-2# set lo0 unit 0 family inet address 192.168.0.5/32
静的ルートを構成します。
content_copy zoom_out_map[edit routing-options static] user@Private-Peer-2# set route 172.16.24.0/25 reject user@Private-Peer-2# set route 172.16.24.128/25 reject user@Private-Peer-2# set route 172.16.25.0/26 reject user@Private-Peer-2# set route 172.16.25.64/26 reject
特定の内部ルートが存在する場合にのみ、デフォルトのスタティックルートを生成するルーティングポリシーを設定します。
content_copy zoom_out_map[edit policy-options policy-statement if-upstream-routes-exist] user@Private-Peer-2# set term as-64515-routes from route-filter 172.16.16.0/21 exact user@Private-Peer-2# set term as-64515-routes then accept user@Private-Peer-2# set term reject-all-other-routes then reject [edit routing-options generate route 0.0.0.0/0] user@Private-Peer-2# set policy if-upstream-routes-exist
ローカルスタティックルートとデフォルトルートをアドバタイズするルーティングポリシーを設定します。
content_copy zoom_out_map[edit policy-options policy-statement internal-routes] user@Private-Peer-2# set term statics from protocol static user@Private-Peer-2# set term statics then accept user@Private-Peer-2# set term default-route from route-filter 0.0.0.0/0 exact user@Private-Peer-2# set term default-route then accept user@Private-Peer-2# set term reject-all-other-routes then reject
ローカルカスタマールートをアドバタイズするルーティングポリシーを設定します。
content_copy zoom_out_map[edit policy-options policy-statement outbound-routes] user@Private-Peer-2# set term statics from protocol static user@Private-Peer-2# set term statics then accept user@Private-Peer-2# set term allowed-bgp-routes from as-path my-own-routes user@Private-Peer-2# set term allowed-bgp-routes from as-path AS64512-routes user@Private-Peer-2# set term allowed-bgp-routes then accept user@Private-Peer-2# set term no-transit then reject [edit policy-options] user@Private-Peer-2# set as-path my-own-routes "()" user@Private-Peer-2# set as-path AS64512-routes 64512
顧客2へのEBGP接続を設定します。
content_copy zoom_out_map[edit protocols bgp group to-64512] user@Private-Peer-2# set type external user@Private-Peer-2# set export internal-routes user@Private-Peer-2# set peer-as 64512 user@Private-Peer-2# set neighbor 10.0.0.21
デバイスExchange-2へのEBGP接続を設定します。
content_copy zoom_out_map[edit protocols bgp group to-64515] user@Private-Peer-2# set type external user@Private-Peer-2# set export outbound-routes user@Private-Peer-2# set peer-as 64515 user@Private-Peer-2# set neighbor 10.3.0.49
ISP への EBGP 接続を設定します。
content_copy zoom_out_map[edit protocols bgp group ext] user@Private-Peer-2# set type external user@Private-Peer-2# set export outbound-routes user@Private-Peer-2# set peer-as 64510 user@Private-Peer-2# set neighbor 10.3.0.6
自律システム(AS)番号を設定します。
content_copy zoom_out_map[edit routing-options] user@Private-Peer-2# set autonomous-system 64516
結果
設定モードから、show interfaces
、show protocols
、show policy-options
、およびshow routing-options
のコマンドを入力して設定を確認します。出力結果に意図した設定内容が表示されない場合は、この例の手順を繰り返して設定を修正します。
user@Private-Peer-2# show interfaces fe-1/2/0 { unit 0 { description to_Customer-1; family inet { address 10.0.0.22/30; } } } fe-1/2/1 { unit 0 { description to_Exchange-2; family inet { address 10.3.0.50/30; } } } fe-1/2/3 { unit 0 { description to_ISP-2; family inet { address 10.3.0.5/30; } } } lo0 { unit 0 { family inet { address 192.168.0.5/32; } } }
user@Private-Peer-2# show protocols bgp { group ext { type external; export outbound-routes; peer-as 64510; neighbor 10.3.0.6; } group to-64512 { type external; export internal-routes; peer-as 64512; neighbor 10.0.0.21; } group to-64515 { type external; export outbound-routes; peer-as 64515; neighbor 10.3.0.49; } }
user@Private-Peer-2# show policy-options policy-statement if-upstream-routes-exist { term as-64515-routes { from { route-filter 172.16.16.0/21 exact; } then accept; } term reject-all-other-routes { then reject; } } policy-statement internal-routes { term statics { from protocol static; then accept; } term default-route { from { route-filter 0.0.0.0/0 exact; } then accept; } term reject-all-other-routes { then reject; } } policy-statement outbound-routes { term statics { from protocol static; then accept; } term allowed-bgp-routes { from as-path [ my-own-routes AS64512-routes ]; then accept; } term no-transit { then reject; } } as-path my-own-routes "()"; as-path AS64512-routes 64512;
user@Private-Peer-2# show routing-options static { route 172.16.24.0/25 reject; route 172.16.24.128/25 reject; route 172.16.25.0/26 reject; route 172.16.25.64/26 reject; } generate { route 0.0.0.0/0 policy if-upstream-routes-exist; } autonomous-system 64516;
デバイスの設定が完了したら、設定モードから commit
を入力します。
検証
設定が正常に機能していることを確認します。
- デバイスカスタマー1でのルートの検証
- デバイスカスタマー2でのルートの確認
- デバイスISP-1でのルートの検証
- デバイスISP-2でのルートの検証
- デバイスISP-3でのルートの検証
- デバイス交換-1でのルートの検証
- デバイス交換-2でのルートの検証
- デバイスプライベートピア1でのルートの検証
- デバイスプライベートピア2でのルートの検証
デバイスカスタマー1でのルートの検証
目的
デバイスCustomer-1で、ルーティングテーブル内のルートを確認します。
アクション
user@Customer-1> show route inet.0: 8 destinations, 8 routes (8 active, 0 holddown, 0 hidden) + = Active Route, - = Last Active, * = Both 0.0.0.0/0 *[BGP/170] 00:09:25, localpref 100 AS path: 64510 I, validation-state: unverified > to 10.1.0.5 via fe-1/2/3.0 10.1.0.4/30 *[Direct/0] 23:50:20 > via fe-1/2/3.0 10.1.0.6/32 *[Local/0] 5d 21:56:47 Local via fe-1/2/3.0 172.16.40.0/25 *[Static/5] 22:59:04 Reject 172.16.40.128/25 *[Static/5] 22:59:04 Reject 172.16.41.0/25 *[Static/5] 22:59:04 Reject 172.16.41.128/25 *[Static/5] 22:59:04 Reject 192.168.0.8/32 *[Direct/0] 5d 21:25:45 > via lo0.0
意味
デバイスCustomer-1には4つのスタティックルートがあり、BGPを通してデフォルトルートを学習しています。
デバイスカスタマー2でのルートの確認
目的
デバイスカスタマー2で、ルーティングテーブル内のルートを確認します。
アクション
user@Customer-2> show route inet.0: 22 destinations, 23 routes (22 active, 0 holddown, 0 hidden) + = Active Route, - = Last Active, * = Both 0.0.0.0/0 *[BGP/170] 00:10:35, localpref 200 AS path: 64510 I, validation-state: unverified > to 10.0.0.9 via fe-1/2/0.10 [BGP/170] 04:58:09, localpref 50 AS path: 64516 I, validation-state: unverified > to 10.0.0.22 via fe-1/2/0.0 10.0.0.8/30 *[Direct/0] 23:51:29 > via fe-1/2/0.10 10.0.0.10/32 *[Local/0] 23:52:49 Local via fe-1/2/0.10 10.0.0.20/30 *[Direct/0] 23:52:49 > via fe-1/2/0.0 10.0.0.21/32 *[Local/0] 23:52:49 Local via fe-1/2/0.0 172.16.24.0/25 *[BGP/170] 04:58:09, localpref 50 AS path: 64516 I, validation-state: unverified > to 10.0.0.22 via fe-1/2/0.0 172.16.24.128/25 *[BGP/170] 04:58:09, localpref 50 AS path: 64516 I, validation-state: unverified > to 10.0.0.22 via fe-1/2/0.0 172.16.25.0/26 *[BGP/170] 04:58:09, localpref 50 AS path: 64516 I, validation-state: unverified > to 10.0.0.22 via fe-1/2/0.0 172.16.25.64/26 *[BGP/170] 04:58:09, localpref 50 AS path: 64516 I, validation-state: unverified > to 10.0.0.22 via fe-1/2/0.0 172.16.32.0/24 *[BGP/170] 22:38:47, localpref 200 AS path: 64510 I, validation-state: unverified > to 10.0.0.9 via fe-1/2/0.10 172.16.33.0/24 *[BGP/170] 22:38:47, localpref 200 AS path: 64510 I, validation-state: unverified > to 10.0.0.9 via fe-1/2/0.10 172.16.34.0/24 *[BGP/170] 22:38:47, localpref 200 AS path: 64510 I, validation-state: unverified > to 10.0.0.9 via fe-1/2/0.10 172.16.35.0/24 *[BGP/170] 22:38:47, localpref 200 AS path: 64510 I, validation-state: unverified > to 10.0.0.9 via fe-1/2/0.10 172.16.36.0/24 *[BGP/170] 22:38:47, localpref 200 AS path: 64510 I, validation-state: unverified > to 10.0.0.9 via fe-1/2/0.10 172.16.37.0/24 *[BGP/170] 22:38:47, localpref 200 AS path: 64510 I, validation-state: unverified > to 10.0.0.9 via fe-1/2/0.10 172.16.38.0/24 *[BGP/170] 22:38:47, localpref 200 AS path: 64510 I, validation-state: unverified > to 10.0.0.9 via fe-1/2/0.10 172.16.39.0/24 *[BGP/170] 22:38:47, localpref 200 AS path: 64510 I, validation-state: unverified > to 10.0.0.9 via fe-1/2/0.10 172.16.44.0/26 *[Static/5] 22:57:28 Reject 172.16.44.64/26 *[Static/5] 22:57:28 Reject 172.16.44.128/26 *[Static/5] 22:57:28 Reject 172.16.44.192/26 *[Static/5] 22:57:28 Reject 192.168.0.9/32 *[Direct/0] 23:52:49 > via lo0.0
意味
デバイスCustomer-2は、ISPとのセッションとプライベートピアとのセッションを通じてデフォルトルートを学習しました。ISPから学習したルートは、ローカルプリファレンスが高いため、優先されます。
デバイスISP-1でのルートの検証
目的
デバイスISP-1で、ルーティングテーブル内のルートを確認します。
アクション
user@ISP-1> show route inet.0: 42 destinations, 53 routes (42 active, 0 holddown, 0 hidden) + = Active Route, - = Last Active, * = Both 0.0.0.0/0 *[BGP/170] 22:44:26, localpref 100, from 192.168.0.2 AS path: 64516 I, validation-state: unverified > to 10.1.0.1 via fe-1/2/1.0 10.0.0.0/30 *[Direct/0] 23:52:01 > via fe-1/2/0.0 10.0.0.2/32 *[Local/0] 23:52:01 Local via fe-1/2/0.0 10.0.0.4/30 *[OSPF/10] 23:51:06, metric 2 to 10.1.0.1 via fe-1/2/1.0 > to 10.0.0.1 via fe-1/2/0.0 10.0.0.20/30 *[BGP/170] 23:50:55, localpref 100, from 192.168.0.2 AS path: 64516 I, validation-state: unverified > to 10.1.0.1 via fe-1/2/1.0 [BGP/170] 23:51:28, localpref 100 AS path: 64514 64515 64516 I, validation-state: unverified > to 10.2.0.5 via fe-1/2/3.0 10.1.0.0/30 *[Direct/0] 23:52:01 > via fe-1/2/1.0 10.1.0.2/32 *[Local/0] 23:52:01 Local via fe-1/2/1.0 10.2.0.0/30 *[Direct/0] 23:52:01 > via fe-1/2/2.0 10.2.0.2/32 *[Local/0] 23:52:01 Local via fe-1/2/2.0 10.2.0.4/30 *[Direct/0] 23:52:00 > via fe-1/2/3.0 10.2.0.6/32 *[Local/0] 23:52:00 Local via fe-1/2/3.0 10.3.0.4/30 *[BGP/170] 23:51:28, localpref 100 AS path: 64514 64515 64516 I, validation-state: unverified > to 10.2.0.5 via fe-1/2/3.0 10.3.0.48/30 *[BGP/170] 23:50:55, localpref 100, from 192.168.0.2 AS path: 64516 I, validation-state: unverified > to 10.1.0.1 via fe-1/2/1.0 172.16.8.0/21 *[BGP/170] 00:11:08, localpref 100 AS path: 64514 I, validation-state: unverified > to 10.2.0.5 via fe-1/2/3.0 172.16.16.0/21 *[BGP/170] 02:02:10, localpref 100, from 192.168.0.2 AS path: 64515 I, validation-state: unverified > to 10.1.0.1 via fe-1/2/1.0 [BGP/170] 02:02:10, localpref 100 AS path: 64514 64515 I, validation-state: unverified > to 10.2.0.5 via fe-1/2/3.0 172.16.24.0/25 *[BGP/170] 23:06:33, localpref 100, from 192.168.0.2 AS path: 64516 I, validation-state: unverified > to 10.1.0.1 via fe-1/2/1.0 [BGP/170] 23:06:33, localpref 100 AS path: 64514 64515 64516 I, validation-state: unverified > to 10.2.0.5 via fe-1/2/3.0 172.16.24.128/25 *[BGP/170] 23:06:33, localpref 100, from 192.168.0.2 AS path: 64516 I, validation-state: unverified > to 10.1.0.1 via fe-1/2/1.0 [BGP/170] 23:06:33, localpref 100 AS path: 64514 64515 64516 I, validation-state: unverified > to 10.2.0.5 via fe-1/2/3.0 172.16.25.0/26 *[BGP/170] 23:06:33, localpref 100, from 192.168.0.2 AS path: 64516 I, validation-state: unverified > to 10.1.0.1 via fe-1/2/1.0 [BGP/170] 23:06:33, localpref 100 AS path: 64514 64515 64516 I, validation-state: unverified > to 10.2.0.5 via fe-1/2/3.0 172.16.25.64/26 *[BGP/170] 23:06:33, localpref 100, from 192.168.0.2 AS path: 64516 I, validation-state: unverified > to 10.1.0.1 via fe-1/2/1.0 [BGP/170] 23:06:33, localpref 100 AS path: 64514 64515 64516 I, validation-state: unverified > to 10.2.0.5 via fe-1/2/3.0 172.16.32.0/21 *[Aggregate/130] 22:44:27 Reject 172.16.32.0/24 *[Static/5] 22:44:27 Reject 172.16.33.0/24 *[Static/5] 22:44:27 Reject 172.16.34.0/24 *[BGP/170] 22:39:20, localpref 100, from 192.168.0.2 AS path: I, validation-state: unverified > to 10.1.0.1 via fe-1/2/1.0 172.16.35.0/24 *[BGP/170] 22:39:20, localpref 100, from 192.168.0.2 AS path: I, validation-state: unverified > to 10.1.0.1 via fe-1/2/1.0 172.16.36.0/24 *[BGP/170] 22:39:20, localpref 100, from 192.168.0.3 AS path: I, validation-state: unverified > to 10.0.0.1 via fe-1/2/0.0 172.16.37.0/24 *[BGP/170] 22:39:20, localpref 100, from 192.168.0.3 AS path: I, validation-state: unverified > to 10.0.0.1 via fe-1/2/0.0 172.16.38.0/24 *[BGP/170] 22:39:20, localpref 100, from 192.168.0.3 AS path: I, validation-state: unverified > to 10.0.0.1 via fe-1/2/0.0 172.16.39.0/24 *[BGP/170] 22:39:20, localpref 100, from 192.168.0.3 AS path: I, validation-state: unverified > to 10.0.0.1 via fe-1/2/0.0 172.16.40.0/22 *[Aggregate/130] 22:44:27 Reject 172.16.40.0/25 *[BGP/170] 23:00:47, localpref 100, from 192.168.0.3 AS path: 64511 I, validation-state: unverified > to 10.0.0.1 via fe-1/2/0.0 172.16.40.128/25 *[BGP/170] 23:00:47, localpref 100, from 192.168.0.3 AS path: 64511 I, validation-state: unverified > to 10.0.0.1 via fe-1/2/0.0 172.16.41.0/25 *[BGP/170] 23:00:47, localpref 100, from 192.168.0.3 AS path: 64511 I, validation-state: unverified > to 10.0.0.1 via fe-1/2/0.0 172.16.41.128/25 *[BGP/170] 23:00:47, localpref 100, from 192.168.0.3 AS path: 64511 I, validation-state: unverified > to 10.0.0.1 via fe-1/2/0.0 172.16.44.0/26 *[BGP/170] 22:58:01, localpref 100, from 192.168.0.3 AS path: 64512 I, validation-state: unverified > to 10.0.0.1 via fe-1/2/0.0 [BGP/170] 22:58:01, localpref 100 AS path: 64514 64515 64516 64512 I, validation-state: unverified > to 10.2.0.5 via fe-1/2/3.0 172.16.44.64/26 *[BGP/170] 22:58:01, localpref 100, from 192.168.0.3 AS path: 64512 I, validation-state: unverified > to 10.0.0.1 via fe-1/2/0.0 [BGP/170] 22:58:01, localpref 100 AS path: 64514 64515 64516 64512 I, validation-state: unverified > to 10.2.0.5 via fe-1/2/3.0 172.16.44.128/26 *[BGP/170] 22:58:01, localpref 100, from 192.168.0.3 AS path: 64512 I, validation-state: unverified > to 10.0.0.1 via fe-1/2/0.0 [BGP/170] 22:58:01, localpref 100 AS path: 64514 64515 64516 64512 I, validation-state: unverified > to 10.2.0.5 via fe-1/2/3.0 172.16.44.192/26 *[BGP/170] 22:58:01, localpref 100, from 192.168.0.3 AS path: 64512 I, validation-state: unverified > to 10.0.0.1 via fe-1/2/0.0 [BGP/170] 22:58:01, localpref 100 AS path: 64514 64515 64516 64512 I, validation-state: unverified > to 10.2.0.5 via fe-1/2/3.0 192.168.0.1/32 *[Direct/0] 23:52:01 > via lo0.0 192.168.0.2/32 *[OSPF/10] 23:51:06, metric 1 > to 10.1.0.1 via fe-1/2/1.0 192.168.0.3/32 *[OSPF/10] 23:51:06, metric 1 > to 10.0.0.1 via fe-1/2/0.0 192.168.0.5/32 *[BGP/170] 23:50:55, localpref 100, from 192.168.0.2 AS path: 64516 I, validation-state: unverified > to 10.1.0.1 via fe-1/2/1.0 [BGP/170] 23:51:28, localpref 100 AS path: 64514 64515 64516 I, validation-state: unverified > to 10.2.0.5 via fe-1/2/3.0 172.16.233.5/32 *[OSPF/10] 23:52:07, metric 1 MultiRecv
デバイスISP-2でのルートの検証
目的
デバイスISP-2で、ルーティングテーブル内のルートを確認します。
アクション
user@ISP-2> show route inet.0: 41 destinations, 59 routes (41 active, 0 holddown, 0 hidden) + = Active Route, - = Last Active, * = Both 0.0.0.0/0 *[BGP/170] 22:45:44, localpref 100 AS path: 64516 I, validation-state: unverified > to 10.3.0.5 via fe-1/2/3.0 10.0.0.0/30 *[OSPF/10] 23:52:25, metric 2 to 10.0.0.5 via fe-1/2/2.0 > to 10.1.0.2 via fe-1/2/1.0 10.0.0.4/30 *[Direct/0] 23:53:21 > via fe-1/2/2.0 10.0.0.6/32 *[Local/0] 23:53:23 Local via fe-1/2/2.0 10.0.0.20/30 *[BGP/170] 23:53:11, localpref 100 AS path: 64516 I, validation-state: unverified > to 10.3.0.5 via fe-1/2/3.0 [BGP/170] 23:53:09, localpref 100 AS path: 64515 64516 I, validation-state: unverified > to 10.3.0.1 via fe-1/2/0.0 10.1.0.0/30 *[Direct/0] 23:53:19 > via fe-1/2/1.0 10.1.0.1/32 *[Local/0] 23:53:23 Local via fe-1/2/1.0 10.3.0.0/30 *[Direct/0] 23:53:22 > via fe-1/2/0.0 10.3.0.2/32 *[Local/0] 23:53:23 Local via fe-1/2/0.0 10.3.0.4/30 *[Direct/0] 23:53:23 > via fe-1/2/3.0 [BGP/170] 23:53:11, localpref 100 AS path: 64516 I, validation-state: unverified > to 10.3.0.5 via fe-1/2/3.0 [BGP/170] 23:53:09, localpref 100 AS path: 64515 64516 I, validation-state: unverified > to 10.3.0.1 via fe-1/2/0.0 [BGP/170] 23:52:13, localpref 100, from 192.168.0.1 AS path: 64514 64515 64516 I, validation-state: unverified > to 10.1.0.2 via fe-1/2/1.0 10.3.0.6/32 *[Local/0] 23:53:23 Local via fe-1/2/3.0 10.3.0.48/30 *[BGP/170] 23:53:11, localpref 100 AS path: 64516 I, validation-state: unverified > to 10.3.0.5 via fe-1/2/3.0 172.16.8.0/21 *[BGP/170] 00:12:26, localpref 100, from 192.168.0.1 AS path: 64514 I, validation-state: unverified > to 10.1.0.2 via fe-1/2/1.0 [BGP/170] 00:12:26, localpref 100 AS path: 64515 64514 I, validation-state: unverified > to 10.3.0.1 via fe-1/2/0.0 172.16.16.0/21 *[BGP/170] 02:03:28, localpref 100 AS path: 64515 I, validation-state: unverified > to 10.3.0.1 via fe-1/2/0.0 172.16.24.0/25 *[BGP/170] 23:07:51, localpref 100 AS path: 64516 I, validation-state: unverified > to 10.3.0.5 via fe-1/2/3.0 [BGP/170] 23:07:51, localpref 100 AS path: 64515 64516 I, validation-state: unverified > to 10.3.0.1 via fe-1/2/0.0 172.16.24.128/25 *[BGP/170] 23:07:51, localpref 100 AS path: 64516 I, validation-state: unverified > to 10.3.0.5 via fe-1/2/3.0 [BGP/170] 23:07:51, localpref 100 AS path: 64515 64516 I, validation-state: unverified > to 10.3.0.1 via fe-1/2/0.0 172.16.25.0/26 *[BGP/170] 23:07:51, localpref 100 AS path: 64516 I, validation-state: unverified > to 10.3.0.5 via fe-1/2/3.0 [BGP/170] 23:07:51, localpref 100 AS path: 64515 64516 I, validation-state: unverified > to 10.3.0.1 via fe-1/2/0.0 172.16.25.64/26 *[BGP/170] 23:07:51, localpref 100 AS path: 64516 I, validation-state: unverified > to 10.3.0.5 via fe-1/2/3.0 [BGP/170] 23:07:51, localpref 100 AS path: 64515 64516 I, validation-state: unverified > to 10.3.0.1 via fe-1/2/0.0 172.16.32.0/21 *[Aggregate/130] 22:40:38 Reject 172.16.32.0/24 *[BGP/170] 22:45:44, localpref 100, from 192.168.0.1 AS path: I, validation-state: unverified > to 10.1.0.2 via fe-1/2/1.0 172.16.33.0/24 *[BGP/170] 22:45:44, localpref 100, from 192.168.0.1 AS path: I, validation-state: unverified > to 10.1.0.2 via fe-1/2/1.0 172.16.34.0/24 *[Static/5] 22:40:38 Reject 172.16.35.0/24 *[Static/5] 22:40:38 Reject 172.16.36.0/24 *[BGP/170] 22:40:38, localpref 100, from 192.168.0.3 AS path: I, validation-state: unverified > to 10.0.0.5 via fe-1/2/2.0 172.16.37.0/24 *[BGP/170] 22:40:38, localpref 100, from 192.168.0.3 AS path: I, validation-state: unverified > to 10.0.0.5 via fe-1/2/2.0 172.16.38.0/24 *[BGP/170] 22:40:38, localpref 100, from 192.168.0.3 AS path: I, validation-state: unverified > to 10.0.0.5 via fe-1/2/2.0 172.16.39.0/24 *[BGP/170] 22:40:38, localpref 100, from 192.168.0.3 AS path: I, validation-state: unverified > to 10.0.0.5 via fe-1/2/2.0 172.16.40.0/25 *[BGP/170] 23:02:05, localpref 100, from 192.168.0.3 AS path: 64511 I, validation-state: unverified > to 10.0.0.5 via fe-1/2/2.0 172.16.40.128/25 *[BGP/170] 23:02:05, localpref 100, from 192.168.0.3 AS path: 64511 I, validation-state: unverified > to 10.0.0.5 via fe-1/2/2.0 172.16.41.0/25 *[BGP/170] 23:02:05, localpref 100, from 192.168.0.3 AS path: 64511 I, validation-state: unverified > to 10.0.0.5 via fe-1/2/2.0 172.16.41.128/25 *[BGP/170] 23:02:05, localpref 100, from 192.168.0.3 AS path: 64511 I, validation-state: unverified > to 10.0.0.5 via fe-1/2/2.0 172.16.44.0/23 *[Aggregate/130] 22:40:38 Reject 172.16.44.0/26 *[BGP/170] 22:59:19, localpref 100, from 192.168.0.3 AS path: 64512 I, validation-state: unverified > to 10.0.0.5 via fe-1/2/2.0 [BGP/170] 22:59:19, localpref 100 AS path: 64516 64512 I, validation-state: unverified > to 10.3.0.5 via fe-1/2/3.0 [BGP/170] 22:59:19, localpref 100 AS path: 64515 64516 64512 I, validation-state: unverified > to 10.3.0.1 via fe-1/2/0.0 172.16.44.64/26 *[BGP/170] 22:59:19, localpref 100, from 192.168.0.3 AS path: 64512 I, validation-state: unverified > to 10.0.0.5 via fe-1/2/2.0 [BGP/170] 22:59:19, localpref 100 AS path: 64516 64512 I, validation-state: unverified > to 10.3.0.5 via fe-1/2/3.0 [BGP/170] 22:59:19, localpref 100 AS path: 64515 64516 64512 I, validation-state: unverified > to 10.3.0.1 via fe-1/2/0.0 172.16.44.128/26 *[BGP/170] 22:59:19, localpref 100, from 192.168.0.3 AS path: 64512 I, validation-state: unverified > to 10.0.0.5 via fe-1/2/2.0 [BGP/170] 22:59:19, localpref 100 AS path: 64516 64512 I, validation-state: unverified > to 10.3.0.5 via fe-1/2/3.0 [BGP/170] 22:59:19, localpref 100 AS path: 64515 64516 64512 I, validation-state: unverified > to 10.3.0.1 via fe-1/2/0.0 172.16.44.192/26 *[BGP/170] 22:59:19, localpref 100, from 192.168.0.3 AS path: 64512 I, validation-state: unverified > to 10.0.0.5 via fe-1/2/2.0 [BGP/170] 22:59:19, localpref 100 AS path: 64516 64512 I, validation-state: unverified > to 10.3.0.5 via fe-1/2/3.0 [BGP/170] 22:59:19, localpref 100 AS path: 64515 64516 64512 I, validation-state: unverified > to 10.3.0.1 via fe-1/2/0.0 192.168.0.1/32 *[OSPF/10] 23:52:25, metric 1 > to 10.1.0.2 via fe-1/2/1.0 192.168.0.2/32 *[Direct/0] 23:53:23 > via lo0.0 192.168.0.3/32 *[OSPF/10] 23:52:30, metric 1 > to 10.0.0.5 via fe-1/2/2.0 192.168.0.5/32 *[BGP/170] 23:53:11, localpref 100 AS path: 64516 I, validation-state: unverified > to 10.3.0.5 via fe-1/2/3.0 [BGP/170] 23:53:09, localpref 100 AS path: 64515 64516 I, validation-state: unverified > to 10.3.0.1 via fe-1/2/0.0 172.16.233.5/32 *[OSPF/10] 23:53:25, metric 1 MultiRecv
デバイスISP-3でのルートの検証
目的
デバイスISP-3で、ルーティングテーブル内のルートを確認します。
アクション
user@ISP-3> show route inet.0: 40 destinations, 41 routes (40 active, 0 holddown, 0 hidden) + = Active Route, - = Last Active, * = Both 0.0.0.0/0 *[Aggregate/130] 23:53:57, metric2 1 > to 10.0.0.2 via fe-1/2/0.0 [BGP/170] 22:46:17, localpref 100, from 192.168.0.2 AS path: 64516 I, validation-state: unverified > to 10.0.0.6 via fe-1/2/2.0 10.0.0.0/30 *[Direct/0] 23:53:52 > via fe-1/2/0.0 10.0.0.1/32 *[Local/0] 23:53:53 Local via fe-1/2/0.0 10.0.0.4/30 *[Direct/0] 23:53:54 > via fe-1/2/2.0 10.0.0.5/32 *[Local/0] 23:53:54 Local via fe-1/2/2.0 10.0.0.8/30 *[Direct/0] 23:53:53 > via fe-1/2/1.0 10.0.0.9/32 *[Local/0] 23:53:53 Local via fe-1/2/1.0 10.0.0.20/30 *[BGP/170] 23:53:02, localpref 100, from 192.168.0.2 AS path: 64516 I, validation-state: unverified > to 10.0.0.6 via fe-1/2/2.0 10.1.0.0/30 *[OSPF/10] 23:53:03, metric 2 > to 10.0.0.6 via fe-1/2/2.0 to 10.0.0.2 via fe-1/2/0.0 10.1.0.4/30 *[Direct/0] 23:53:54 > via fe-1/2/3.0 10.1.0.5/32 *[Local/0] 23:53:54 Local via fe-1/2/3.0 10.3.0.4/30 *[BGP/170] 23:52:46, localpref 100, from 192.168.0.1 AS path: 64514 64515 64516 I, validation-state: unverified > to 10.0.0.2 via fe-1/2/0.0 10.3.0.48/30 *[BGP/170] 23:53:02, localpref 100, from 192.168.0.2 AS path: 64516 I, validation-state: unverified > to 10.0.0.6 via fe-1/2/2.0 172.16.8.0/21 *[BGP/170] 00:12:59, localpref 100, from 192.168.0.1 AS path: 64514 I, validation-state: unverified > to 10.0.0.2 via fe-1/2/0.0 172.16.16.0/21 *[BGP/170] 02:04:01, localpref 100, from 192.168.0.2 AS path: 64515 I, validation-state: unverified > to 10.0.0.6 via fe-1/2/2.0 172.16.24.0/25 *[BGP/170] 23:08:24, localpref 100, from 192.168.0.2 AS path: 64516 I, validation-state: unverified > to 10.0.0.6 via fe-1/2/2.0 172.16.24.128/25 *[BGP/170] 23:08:24, localpref 100, from 192.168.0.2 AS path: 64516 I, validation-state: unverified > to 10.0.0.6 via fe-1/2/2.0 172.16.25.0/26 *[BGP/170] 23:08:24, localpref 100, from 192.168.0.2 AS path: 64516 I, validation-state: unverified > to 10.0.0.6 via fe-1/2/2.0 172.16.25.64/26 *[BGP/170] 23:08:24, localpref 100, from 192.168.0.2 AS path: 64516 I, validation-state: unverified > to 10.0.0.6 via fe-1/2/2.0 172.16.32.0/24 *[BGP/170] 22:46:17, localpref 100, from 192.168.0.1 AS path: I, validation-state: unverified > to 10.0.0.2 via fe-1/2/0.0 172.16.33.0/24 *[BGP/170] 22:46:17, localpref 100, from 192.168.0.1 AS path: I, validation-state: unverified > to 10.0.0.2 via fe-1/2/0.0 172.16.34.0/24 *[BGP/170] 22:41:11, localpref 100, from 192.168.0.2 AS path: I, validation-state: unverified > to 10.0.0.6 via fe-1/2/2.0 172.16.35.0/24 *[BGP/170] 22:41:11, localpref 100, from 192.168.0.2 AS path: I, validation-state: unverified > to 10.0.0.6 via fe-1/2/2.0 172.16.36.0/24 *[Static/5] 22:41:11 Reject 172.16.37.0/24 *[Static/5] 22:41:11 Reject 172.16.38.0/24 *[Static/5] 22:41:11 Reject 172.16.39.0/24 *[Static/5] 22:41:11 Reject 172.16.40.0/25 *[BGP/170] 23:02:38, localpref 100 AS path: 64511 I, validation-state: unverified > to 10.1.0.6 via fe-1/2/3.0 172.16.40.128/25 *[BGP/170] 23:02:38, localpref 100 AS path: 64511 I, validation-state: unverified > to 10.1.0.6 via fe-1/2/3.0 172.16.41.0/25 *[BGP/170] 23:02:38, localpref 100 AS path: 64511 I, validation-state: unverified > to 10.1.0.6 via fe-1/2/3.0 172.16.41.128/25 *[BGP/170] 23:02:38, localpref 100 AS path: 64511 I, validation-state: unverified > to 10.1.0.6 via fe-1/2/3.0 172.16.44.0/26 *[BGP/170] 22:59:52, localpref 100 AS path: 64512 I, validation-state: unverified > to 10.0.0.10 via fe-1/2/1.0 172.16.44.64/26 *[BGP/170] 22:59:52, localpref 100 AS path: 64512 I, validation-state: unverified > to 10.0.0.10 via fe-1/2/1.0 172.16.44.128/26 *[BGP/170] 22:59:52, localpref 100 AS path: 64512 I, validation-state: unverified > to 10.0.0.10 via fe-1/2/1.0 172.16.44.192/26 *[BGP/170] 22:59:52, localpref 100 AS path: 64512 I, validation-state: unverified > to 10.0.0.10 via fe-1/2/1.0 192.168.0.1/32 *[OSPF/10] 23:53:03, metric 1 > to 10.0.0.2 via fe-1/2/0.0 192.168.0.2/32 *[OSPF/10] 23:53:03, metric 1 > to 10.0.0.6 via fe-1/2/2.0 192.168.0.3/32 *[Direct/0] 23:53:54 > via lo0.0 192.168.0.5/32 *[BGP/170] 23:53:02, localpref 100, from 192.168.0.2 AS path: 64516 I, validation-state: unverified > to 10.0.0.6 via fe-1/2/2.0 172.16.233.5/32 *[OSPF/10] 23:53:58, metric 1 MultiRecv
デバイス交換-1でのルートの検証
目的
デバイスExchange-1で、ルーティングテーブル内のルートを確認します。
アクション
user@Exchange-1> show route inet.0: 23 destinations, 24 routes (23 active, 0 holddown, 0 hidden) + = Active Route, - = Last Active, * = Both 10.0.0.20/30 *[BGP/170] 23:53:51, localpref 100 AS path: 64515 64516 I, validation-state: unverified > to 10.3.0.41 via fe-1/2/2.0 10.2.0.4/30 *[Direct/0] 23:54:23 > via fe-1/2/3.0 10.2.0.5/32 *[Local/0] 23:54:29 Local via fe-1/2/3.0 10.3.0.4/30 *[BGP/170] 23:53:51, localpref 100 AS path: 64515 64516 I, validation-state: unverified > to 10.3.0.41 via fe-1/2/2.0 10.3.0.40/30 *[Direct/0] 23:54:27 > via fe-1/2/2.0 10.3.0.42/32 *[Local/0] 23:54:29 Local via fe-1/2/2.0 10.3.0.44/30 *[Direct/0] 23:54:29 > via fe-1/2/1.0 10.3.0.45/32 *[Local/0] 23:54:29 Local via fe-1/2/1.0 172.16.8.0/21 *[Static/5] 00:13:31 Reject 172.16.16.0/21 *[BGP/170] 02:04:33, localpref 100 AS path: 64515 I, validation-state: unverified > to 10.3.0.41 via fe-1/2/2.0 172.16.24.0/25 *[BGP/170] 23:08:56, localpref 100 AS path: 64515 64516 I, validation-state: unverified > to 10.3.0.41 via fe-1/2/2.0 172.16.24.128/25 *[BGP/170] 23:08:56, localpref 100 AS path: 64515 64516 I, validation-state: unverified > to 10.3.0.41 via fe-1/2/2.0 172.16.25.0/26 *[BGP/170] 23:08:56, localpref 100 AS path: 64515 64516 I, validation-state: unverified > to 10.3.0.41 via fe-1/2/2.0 172.16.25.64/26 *[BGP/170] 23:08:56, localpref 100 AS path: 64515 64516 I, validation-state: unverified > to 10.3.0.41 via fe-1/2/2.0 172.16.32.0/21 *[BGP/170] 22:46:49, localpref 100 AS path: 64510 I, validation-state: unverified > to 10.2.0.6 via fe-1/2/3.0 [BGP/170] 22:41:43, localpref 100 AS path: 64515 64510 I, validation-state: unverified > to 10.3.0.41 via fe-1/2/2.0 172.16.40.0/22 *[BGP/170] 22:46:49, localpref 100 AS path: 64510 64511 I, validation-state: unverified > to 10.2.0.6 via fe-1/2/3.0 172.16.44.0/23 *[BGP/170] 22:41:43, localpref 100 AS path: 64515 64510 64512 I, validation-state: unverified > to 10.3.0.41 via fe-1/2/2.0 172.16.44.0/26 *[BGP/170] 23:00:24, localpref 100 AS path: 64515 64516 64512 I, validation-state: unverified > to 10.3.0.41 via fe-1/2/2.0 172.16.44.64/26 *[BGP/170] 23:00:24, localpref 100 AS path: 64515 64516 64512 I, validation-state: unverified > to 10.3.0.41 via fe-1/2/2.0 172.16.44.128/26 *[BGP/170] 23:00:24, localpref 100 AS path: 64515 64516 64512 I, validation-state: unverified > to 10.3.0.41 via fe-1/2/2.0 172.16.44.192/26 *[BGP/170] 23:00:24, localpref 100 AS path: 64515 64516 64512 I, validation-state: unverified > to 10.3.0.41 via fe-1/2/2.0 192.168.0.5/32 *[BGP/170] 23:53:51, localpref 100 AS path: 64515 64516 I, validation-state: unverified > to 10.3.0.41 via fe-1/2/2.0 192.168.0.6/32 *[Direct/0] 23:54:29 > via lo0.0
デバイス交換-2でのルートの検証
目的
デバイスExchange-2で、ルーティングテーブル内のルートを確認します。
アクション
user@Exchange-2> show route inet.0: 24 destinations, 26 routes (23 active, 0 holddown, 1 hidden) + = Active Route, - = Last Active, * = Both 10.0.0.20/30 *[BGP/170] 23:54:44, localpref 100 AS path: 64516 I, validation-state: unverified > to 10.3.0.50 via fe-1/2/1.0 10.3.0.0/30 *[Direct/0] 23:54:57 > via fe-1/2/0.0 10.3.0.1/32 *[Local/0] 23:54:57 Local via fe-1/2/0.0 10.3.0.4/30 *[BGP/170] 23:54:44, localpref 100 AS path: 64516 I, validation-state: unverified > to 10.3.0.50 via fe-1/2/1.0 10.3.0.40/30 *[Direct/0] 23:54:57 > via fe-1/2/2.0 10.3.0.41/32 *[Local/0] 23:54:57 Local via fe-1/2/2.0 10.3.0.48/30 *[Direct/0] 23:54:57 > via fe-1/2/1.0 [BGP/170] 23:54:44, localpref 100 AS path: 64516 I, validation-state: unverified > to 10.3.0.50 via fe-1/2/1.0 10.3.0.49/32 *[Local/0] 23:54:57 Local via fe-1/2/1.0 172.16.8.0/21 *[BGP/170] 00:14:01, localpref 100 AS path: 64514 I, validation-state: unverified > to 10.3.0.42 via fe-1/2/2.0 172.16.16.0/21 *[Static/5] 02:05:03 Reject 172.16.24.0/25 *[BGP/170] 23:09:26, localpref 100 AS path: 64516 I, validation-state: unverified > to 10.3.0.50 via fe-1/2/1.0 172.16.24.128/25 *[BGP/170] 23:09:26, localpref 100 AS path: 64516 I, validation-state: unverified > to 10.3.0.50 via fe-1/2/1.0 172.16.25.0/26 *[BGP/170] 23:09:26, localpref 100 AS path: 64516 I, validation-state: unverified > to 10.3.0.50 via fe-1/2/1.0 172.16.25.64/26 *[BGP/170] 23:09:26, localpref 100 AS path: 64516 I, validation-state: unverified > to 10.3.0.50 via fe-1/2/1.0 172.16.32.0/21 *[BGP/170] 22:42:13, localpref 100 AS path: 64510 I, validation-state: unverified > to 10.3.0.2 via fe-1/2/0.0 [BGP/170] 22:47:19, localpref 100 AS path: 64514 64510 I, validation-state: unverified > to 10.3.0.42 via fe-1/2/2.0 172.16.40.0/22 *[BGP/170] 22:47:19, localpref 100 AS path: 64514 64510 64511 I, validation-state: unverified > to 10.3.0.42 via fe-1/2/2.0 172.16.44.0/23 *[BGP/170] 22:42:13, localpref 100 AS path: 64510 64512 I, validation-state: unverified > to 10.3.0.2 via fe-1/2/0.0 172.16.44.0/26 *[BGP/170] 23:00:54, localpref 100 AS path: 64516 64512 I, validation-state: unverified > to 10.3.0.50 via fe-1/2/1.0 172.16.44.64/26 *[BGP/170] 23:00:54, localpref 100 AS path: 64516 64512 I, validation-state: unverified > to 10.3.0.50 via fe-1/2/1.0 172.16.44.128/26 *[BGP/170] 23:00:54, localpref 100 AS path: 64516 64512 I, validation-state: unverified > to 10.3.0.50 via fe-1/2/1.0 172.16.44.192/26 *[BGP/170] 23:00:54, localpref 100 AS path: 64516 64512 I, validation-state: unverified > to 10.3.0.50 via fe-1/2/1.0 192.168.0.5/32 *[BGP/170] 23:54:44, localpref 100 AS path: 64516 I, validation-state: unverified > to 10.3.0.50 via fe-1/2/1.0 192.168.0.7/32 *[Direct/0] 23:54:57 > via lo0.0
意味
デバイスExchange-2では、ルートのネクストホップが、ルートを受信したデバイスPrivate-Peer-2への独自のインターフェイスであるため、デフォルトルート0/0は非表示になっています。ループを避けるために、ルートは非表示になっています。
デバイスプライベートピア1でのルートの検証
目的
デバイスプライベートピア1で、ルーティングテーブル内のルートを確認します。
アクション
user@Private-Peer-1> show route inet.0: 13 destinations, 13 routes (13 active, 0 holddown, 0 hidden) + = Active Route, - = Last Active, * = Both 10.2.0.0/30 *[Direct/0] 23:58:57 > via fe-1/2/2.0 10.2.0.1/32 *[Local/0] 5d 21:34:22 Local via fe-1/2/2.0 10.3.0.44/30 *[Direct/0] 23:59:02 > via fe-1/2/1.0 10.3.0.46/32 *[Local/0] 1d 03:19:52 Local via fe-1/2/1.0 172.16.32.0/24 *[BGP/170] 22:51:22, localpref 100 AS path: 64510 I, validation-state: unverified > to 10.2.0.2 via fe-1/2/2.0 172.16.33.0/24 *[BGP/170] 22:51:22, localpref 100 AS path: 64510 I, validation-state: unverified > to 10.2.0.2 via fe-1/2/2.0 172.16.34.0/24 *[BGP/170] 22:46:16, localpref 100 AS path: 64510 I, validation-state: unverified > to 10.2.0.2 via fe-1/2/2.0 172.16.35.0/24 *[BGP/170] 22:46:16, localpref 100 AS path: 64510 I, validation-state: unverified > to 10.2.0.2 via fe-1/2/2.0 172.16.36.0/24 *[BGP/170] 22:46:16, localpref 100 AS path: 64510 I, validation-state: unverified > to 10.2.0.2 via fe-1/2/2.0 172.16.37.0/24 *[BGP/170] 22:46:16, localpref 100 AS path: 64510 I, validation-state: unverified > to 10.2.0.2 via fe-1/2/2.0 172.16.38.0/24 *[BGP/170] 22:46:16, localpref 100 AS path: 64510 I, validation-state: unverified > to 10.2.0.2 via fe-1/2/2.0 172.16.39.0/24 *[BGP/170] 22:46:16, localpref 100 AS path: 64510 I, validation-state: unverified > to 10.2.0.2 via fe-1/2/2.0 192.168.0.4/32 *[Direct/0] 5d 21:34:22 > via lo0.0
デバイスプライベートピア2でのルートの検証
目的
デバイスプライベートピア2で、ルーティングテーブル内のルートを確認します。
アクション
user@Private-Peer-2> show route inet.0: 29 destinations, 29 routes (29 active, 0 holddown, 0 hidden) + = Active Route, - = Last Active, * = Both 0.0.0.0/0 *[Aggregate/130] 1d 02:13:28 > to 10.3.0.49 via fe-1/2/1.0 10.0.0.20/30 *[Direct/0] 1d 00:00:53 > via fe-1/2/0.0 10.0.0.22/32 *[Local/0] 4d 23:51:14 Local via fe-1/2/0.0 10.3.0.4/30 *[Direct/0] 23:59:36 > via fe-1/2/3.0 10.3.0.5/32 *[Local/0] 5d 21:34:57 Local via fe-1/2/3.0 10.3.0.48/30 *[Direct/0] 23:59:35 > via fe-1/2/1.0 10.3.0.50/32 *[Local/0] 1d 03:20:27 Local via fe-1/2/1.0 172.16.8.0/21 *[BGP/170] 00:18:39, localpref 100 AS path: 64515 64514 I, validation-state: unverified > to 10.3.0.49 via fe-1/2/1.0 172.16.16.0/21 *[BGP/170] 02:09:41, localpref 100 AS path: 64515 I, validation-state: unverified > to 10.3.0.49 via fe-1/2/1.0 172.16.24.0/25 *[Static/5] 23:14:04 Reject 172.16.24.128/25 *[Static/5] 23:14:04 Reject 172.16.25.0/26 *[Static/5] 23:14:04 Reject 172.16.25.64/26 *[Static/5] 23:14:04 Reject 172.16.32.0/21 *[BGP/170] 22:46:51, localpref 100 AS path: 64515 64510 I, validation-state: unverified > to 10.3.0.49 via fe-1/2/1.0 172.16.32.0/24 *[BGP/170] 22:46:51, localpref 100 AS path: 64510 I, validation-state: unverified > to 10.3.0.6 via fe-1/2/3.0 172.16.33.0/24 *[BGP/170] 22:46:51, localpref 100 AS path: 64510 I, validation-state: unverified > to 10.3.0.6 via fe-1/2/3.0 172.16.34.0/24 *[BGP/170] 22:46:51, localpref 100 AS path: 64510 I, validation-state: unverified > to 10.3.0.6 via fe-1/2/3.0 172.16.35.0/24 *[BGP/170] 22:46:51, localpref 100 AS path: 64510 I, validation-state: unverified > to 10.3.0.6 via fe-1/2/3.0 172.16.36.0/24 *[BGP/170] 22:46:51, localpref 100 AS path: 64510 I, validation-state: unverified > to 10.3.0.6 via fe-1/2/3.0 172.16.37.0/24 *[BGP/170] 22:46:51, localpref 100 AS path: 64510 I, validation-state: unverified > to 10.3.0.6 via fe-1/2/3.0 172.16.38.0/24 *[BGP/170] 22:46:51, localpref 100 AS path: 64510 I, validation-state: unverified > to 10.3.0.6 via fe-1/2/3.0 172.16.39.0/24 *[BGP/170] 22:46:51, localpref 100 AS path: 64510 I, validation-state: unverified > to 10.3.0.6 via fe-1/2/3.0 172.16.40.0/22 *[BGP/170] 22:51:57, localpref 100 AS path: 64515 64514 64510 64511 I, validation-state: unverified > to 10.3.0.49 via fe-1/2/1.0 172.16.44.0/23 *[BGP/170] 22:46:51, localpref 100 AS path: 64515 64510 64512 I, validation-state: unverified > to 10.3.0.49 via fe-1/2/1.0 172.16.44.0/26 *[BGP/170] 23:05:32, localpref 100 AS path: 64512 I, validation-state: unverified > to 10.0.0.21 via fe-1/2/0.0 172.16.44.64/26 *[BGP/170] 23:05:32, localpref 100 AS path: 64512 I, validation-state: unverified > to 10.0.0.21 via fe-1/2/0.0 172.16.44.128/26 *[BGP/170] 23:05:32, localpref 100 AS path: 64512 I, validation-state: unverified > to 10.0.0.21 via fe-1/2/0.0 172.16.44.192/26 *[BGP/170] 23:05:32, localpref 100 AS path: 64512 I, validation-state: unverified > to 10.0.0.21 via fe-1/2/0.0 192.168.0.5/32 *[Direct/0] 5d 21:34:57 > via lo0.0