- play_arrow 概要
- play_arrow 運用、管理、および管理機能
- play_arrow ルーターのイーサネットOAMと接続障害管理
- play_arrow ルーターのリンク障害管理
- play_arrow スイッチのイーサネットOAMリンク障害管理
- play_arrow スイッチのイーサネットOAM接続障害管理
- play_arrow イーサネット フレーム遅延
- play_arrow ルーター向けイーサネット サービス OAM(ITU-TY.1731)
-
- play_arrow SNMP を使用したネットワーク監視
- SNMP アーキテクチャと SNMP MIB の概要
- Junos OSでのSNMP実装を理解する
- Junos OS で SNMP を設定する
- SNMP応答時間の向上のための管理デバイス上のオプションの構成
- SNMPカバレッジを強化するエンタープライズ固有のユーティリティMIB
- ネットワーク管理システム設定を最適化し最良の結果を生む
- SNMP 要求を受け入れるインターフェイス
- ルーティングインスタンスのSNMPを設定する
- SNMPリモート操作を設定する
- SNMPトラップ
- Junos OS でサポートされている SNMP トラップ
- SNMP アクティビティのトレース
- SNMPグループのアクセス権限
- SNMPv3でのローカルエンジンIDの設定
- SNMPv3の設定
- SNMPv3認証タイプと暗号化タイプを設定する
- SNMPv3 トラップ
- SNMPv3 インフォーム
- SNMPコミュニティ
- MIB ビュー
- Junos OSおよびJunos OS EvolvedでサポートされているSNMP MIB
- Junos OS SNMP FAQ
- play_arrow SNMPアラームとイベントによるリモートネットワーク監視(RMON)
- play_arrow アカウンティング オプション
- play_arrow 監視オプション
- play_arrow インターフェイスアラーム
- play_arrow IP 監視
- play_arrow sFlow監視技術
- play_arrow ルーターとスイッチのアダプティブ サンプリング
- play_arrow パケットフローアクセラレータ診断ソフトウェア
-
- play_arrow 一般的なセキュリティ機能の監視
- play_arrow パフォーマンス管理
- play_arrow ポート ミラーリング
- play_arrow ポートミラーリングとアナライザー
- ポートミラーリングとアナライザー
- ポートミラーリングとアナライザーの設定
- ポートミラーリングインスタンスの設定
- 物理インターフェイスでのポートミラーリングの設定
- 論理インターフェイスでのポートミラーリングの設定
- 複数の宛先に対するポートミラーリングの設定
- リモート宛先のポート ミラーリングの設定
- ポートミラーリングのローカルおよびリモート分析の設定
- 1:スイッチ上の複数の宛先へのNポートミラーリング
- 例:ファミリーanyとファイアウォールフィルターを使用したポートミラーリングの設定
- ポート ミラーリングの監視
- レイヤー3転送トラフィックのレイヤー2ヘッダーによるパケットミラーリングの設定
- ポートミラーリングのトラブルシューティング
-
- play_arrow システム ログ メッセージ
- play_arrow 設定ステートメントと運用コマンド
トラブルシューティング ログを /var/logs から圧縮してジュニパーネットワークステクニカルサポートに送信する
問題点
説明
デバイスでログを収集しており、ジュニパーネットワークステクニカルサポートに送信する必要があります。このトピックでは、ルーティングエンジンごとにログを1つのファイルに圧縮して、より便利にログを送信する方法を説明します。
ソリューション
プライマリおよびバックアップ(存在する場合)ルーティング エンジンの /var/log ディレクトリにあるすべてのログファイルを、ルーティングエンジンごとに1つの tgz ファイルに圧縮して、便利なパッケージでJTACに送信できます。これらのタスクは、CLI またはコマンド シェルのいずれかを使用して実行できます。使いやすさのため、ここではCLIバージョンのみを示しています。
管理 IP アドレスまたはコンソール(通常はプライマリ ルーティングエンジンである RE0)を介してデバイスにアクセスします。
content_copy zoom_out_mapuser@host>
RE0 上のすべてのログファイルをアーカイブして圧縮し、 /var/tmp に入れます。
content_copy zoom_out_mapuser@host> file archive compress source /var/log/* destination /var/tmp/re0.tgz /usr/bin/tar: Removing leading `/' from member names
圧縮されたアーカイブ・ファイルが作成されたことを確認します。
content_copy zoom_out_mapuser@host> file list /var/tmp baseline-config.conf gres-tp idp_license_info install jinstall-12.2-20120328.0-domestic-signed.tgz krt_gencfg_filter.txt preinstall_boot_loader.conf re0.tgz rtsdb sec-download vi.recover
単一のルーティングエンジンを搭載したデバイスでは、ステップ10に進みます。
バックアップ ルーティングエンジン RE1 にログインし、CLI にアクセスします。
注:プロンプトのホスト名に1が付加され、RE1を使用していることを示します。
content_copy zoom_out_mapuser@host> request routing-engine login backup % cli user@host11>
RE1 上のすべてのログ ファイルをアーカイブして圧縮し、 /var/tmp に入れます。
content_copy zoom_out_mapuser@host1> file archive compress source /var/log/* destination /var/tmp/re1.tgz /usr/bin/tar: Removing leading `/' from member names
圧縮されたアーカイブ・ファイルが作成されたことを確認します。
content_copy zoom_out_mapuser@host1> file list /var/tmp baseline-config.conf gres-tp idp_license_info install jinstall-12.2-20120328.0-domestic-signed.tgz krt_gencfg_filter.txt preinstall_boot_loader.conf re1.tgz rtsdb sec-download vi.recover %
バックアップ ルーティングエンジンへのリモート ログインを終了して、プライマリ ルーティングエンジンに戻ります。先に追加された 1 は、RE0 に戻ったことを示すためにプロンプトのホスト名から削除されることに注意してください。
content_copy zoom_out_mapuser@host1> exit rlogin: connection closed user@host1>
圧縮されたアーカイブ ファイルを RE1 から RE0 にコピーします。
content_copy zoom_out_mapuser@host> file copy re1:/var/tmp/re1.tgz /var/tmp
コピーしたファイルの存在を確認します。
content_copy zoom_out_mapuser@host> file list /var/tmp baseline-config.conf gres-tp idp_license_info install jinstall-12.2-20120328.0-domestic-signed.tgz krt_gencfg_filter.txt preinstall_boot_loader.conf re0.tgz re1.tgz rtsdb sec-download vi.recover %
FTP、SCP、JWEB、または(一部のデバイスでは)マウントされたUSBを使用して、プライマリルーティングエンジンから任意のローカルホストにファイルを直接コピーします。