サービスの改善にご協力お願いします。

お客様のご意見をお聞かせください。

アンケートの所要時間はおよそ 2 分です。

Announcement: Try the Ask AI chatbot for answers to your technical questions about Juniper products and solutions.

close
header-navigation
keyboard_arrow_up
close
keyboard_arrow_left
ネットワーク管理と監視ガイド
Table of Contents Expand all
list Table of Contents

この機械翻訳はお役に立ちましたでしょうか?

starstarstarstarstar
Go to English page
免責事項:

このページは、サードパーティー製機械翻訳ソフトウェアを使用して翻訳されます。質の高い翻訳を提供するために合理的な対応はされていますが、ジュニパーネットワークスがその正確性を保証することはできかねます。この翻訳に含まれる情報の正確性について疑問が生じた場合は、英語版を参照してください. ダウンロード可能なPDF (英語版のみ).

イーサネットフレーム損失測定の設定

date_range 19-Jan-25

このトピックでは、フレーム損失測定の詳細と、フレーム損失測定の構成方法について説明します。

現在、マルチ LU カード (MPC3E および MPC4E) では損失測定は利用できず、構成に関するコマンド ライン インターフェイスの制限はありません。

VPLS接続の統計的フレーム損失測定の設定

プロアクティブな統計的フレーム損失測定を使用して、MX シリーズ ルーター上の VPLS 接続を監視できます。統計的なフレーム損失測定により、サービス レベル アグリーメント (SLA) のイーサネット接続の品質を監視できます。MXシリーズルーターで構成されたポイントツーポイントおよびマルチポイントツーマルチポイント接続は、イテレータに接続を登録し、接続でのフレーム送信の定期的なSLA測定を開始することで監視できます。

反復子は、ITU-Y.1731 準拠のフレームを使用して SLA 測定パケットを定期的に送信します。反復子は、登録されている接続ごとに定期的な測定パケットを送信します。これらの測定サイクルは、重複しないように送信されるため、CPUにかかる処理要求が軽減されます。測定パケットは、送信元ユーザ ネットワーク インターフェイス(UNI)ポートと宛先 UNI ポートの間で交換され、各 UNI ペアの一連の時間指定パフォーマンス測定を提供します。フレーム損失率(FLR)と接続の可用性は、統計を使用してこれらの測定値から計算できます。

次の手順では、VPLS 接続の統計的フレーム損失測定を設定する方法について説明します。

  1. VPLS 接続のプロアクティブな ETH 測定を構成するには、「 ETH セッションをサポートするようにルーターを構成するためのガイドライン」を参照してください。
  2. VPLS接続で統計的損失測定を有効にするには、[edit protocols oam ethernet connectivity-fault-management performance-monitoring]階層レベルでsla-iterator-profilesステートメントを使用してVPLS接続のイテレータを設定します。詳細な手順については、「 イテレータプロファイルの設定」を参照してください。
  3. イテレータ設定の一部として、[edit protocols oam ethernet connectivity-fault-management performance-monitoring sla-iterator-profiles profile-name]階層レベルで測定タイプステートメントのstatistical-frame-lossオプションを含めます。
  4. 反復子を有効にすると、 show oam ethernet connectivity-fault-management sla-iterator-statistics sla-iterator identifier maintenance-domain name maintenance-association name local-mep identifier remote-mep identifier コマンドを発行して、VPLS 接続の統計フレーム損失を表示できます。

ETH 統計の管理

ETH 統計の表示

目的

ETH 統計を表示します。

デフォルトでは、 show oam ethernet connectivity-fault-management loss-statistics maintenance-domain md-name maintenance-association ma-name コマンドは、指定された CFM メンテナンスドメイン (MD) 内の指定された CFM メンテナンスアソシエーション (MA) 内の MEPs の ETH 統計を表示します。

次のリストは、ETH 統計を表示するように拡張された CFM 関連の操作モードコマンドで構成されています。

  • show oam ethernet connectivity-fault-management interfaces detail コマンドは、指定された CFM メンテナンスドメイン (MD) 内の指定された CFM メンテナンスアソシエーション (MA) 内の MEP の ETH および ETH-LM 統計を表示するように拡張されました。

  • show oam ethernet connectivity-fault-management mep-statistics コマンドは、指定された CFM メンテナンスドメイン (MD) 内の指定された CFM メンテナンスアソシエーション (MA) 内の MEP の ETH および ETH-LM 統計とフレーム数を表示するように拡張されました。

  • show oam ethernet connectivity-fault-management mep-database コマンドは、指定された CFM メンテナンスドメイン (MD) 内の指定された CFM メンテナンスアソシエーション (MA) 内の MEP の ETH フレームカウンターと ETH フレームカウンターを表示するように拡張されました。

アクション

  • ルーターの CFM 対応インターフェイスに接続されているすべての MEPs の ETH 統計を表示するには:

    content_copy zoom_out_map
    user@host> show oam ethernet connectivity-fault-management loss-statistics
  • MA ma1 および MD md1内の MEP について収集された ETH 統計を表示するには:

    content_copy zoom_out_map
    user@host> show oam ethernet connectivity-fault-management delay-statistics maintenance-domain md1 maintenance-association ma1
  • MA ma1 および MD md1内の MEP の ETH 統計と ETH フレーム数を表示するには:

    content_copy zoom_out_map
    user@host> show oam ethernet connectivity-fault-management mep-statistics maintenance-domain md1 maintenance-association ma1
  • MD md1内の MA ma1内のすべての MEP の CFM データベース情報 (ETH フレーム数を含む) を表示するには:

    content_copy zoom_out_map
    user@host> show oam ethernet connectivity-fault-management mep-database maintenance-domain md1 maintenance-association ma1

ETH 統計のクリア

目的

ETH 統計をクリアします。

デフォルトでは、ルーター上の CFM 対応インターフェイスに接続されているすべての MEP の統計が削除されます。ただし、インターフェイス名を指定することで、コマンドの有効範囲をフィルタリングできます。

アクション

  • ルーターの CFM 対応インターフェイスに接続されているすべての MEPs の ETH 統計をクリアするには:

    content_copy zoom_out_map
    user@host> clear oam ethernet connectivity-fault-management loss-statistics

例:単一タグ付きLMM/LMR PDUのイーサネットフレーム損失の測定

この例では、単一タグ付き損失測定メッセージ (LMM)/損失測定応答 (LMR) プロトコル データ ユニット (PDU) に対してイーサネット フレーム損失測定 (ETH-LM) を構成する方法を示します。ETH を設定することで、ネットワークで発生するイーサネットフレーム損失を測定できます。

要件

この例では、以下のハードウェアとソフトウェアのコンポーネントを使用しています。

  • Rev-B高密度ポートコンセントレータ(DPC)を備えた2つのMXシリーズ5Gユニバーサルルーティングプラットフォーム

  • Junos OS リリース 14.2 以降

概要とトポロジー

Junos OSは、MXシリーズルーターのRev-B高密度ポートコンセントレータ(DPC)上のイーサネット物理または論理インターフェイスに設定されたメンテナンスアソシエーションエンドポイント(EP)間のイーサネットフレーム損失測定(ETH-LM)をサポートしています。さらに、Y.1731 機能は、仮想プライベートワイヤサービス (VPWS) を使用するエンドツーエンド接続に対してのみ ETH LM をサポートします。この例では、入力と出力のVLANマップが swapとして構成された、単一タグ付きのLMM/LMR PDUに対してETH を構成する方法を示します。

図 1 この例で使用されているトポロジーを示しています。VPWSサービスは、MX-PE1とMX PE2の2つのMXシリーズルーター間で設定されます。

図 1: 2 台の MX シリーズ ルーター間に構成された VPWS サービス2 台の MX シリーズ ルーター間に構成された VPWS サービス

MX-PE1ルーターには、 ge-5/0/4ge-5/1/9の2つのイーサネットインターフェイスがあります。ge-5/0/4で仮想LAN(VLAN)を設定し、ge-5/1/9インターフェイスでMPLSを設定します。ge-5/0/4.11インターフェイスは、MX-PE2ルーターでレイヤー2仮想回線を設定するために使用されます。UP MEP mep 2は、 ge-5/0/4.11 インターフェイスに接続されています。3 色ポリサー ファイアウォール フィルターは、MX-PE1 ルーターにも設定されます。

同様に、MX-PE2ルーターには、 ge-8/0/8ge-8/0/9の2つのイーサネットインターフェイスがあります。ge-8/0/8で仮想LAN(VLAN)を設定し、ge-8/0/9インターフェイスでMPLSを設定します。ge-8/0/8.11インターフェイスは、MX-PE1ルーターでレイヤー2仮想回線を設定するために使用されます。UP MEP mep 1は、 ge-8/0/8.11 インターフェイスに接続されています。MX-PE2 ルーターには、3 色ポリサー ファイアウォール フィルターも設定されます。

設定

CLIクイック構成

単一タグ付き LMM/LMR PDU に対して ETH をすばやく構成するには、次のコマンドをコピーし、改行を削除してから、各デバイスの CLI にコマンドを貼り付けます。

ルーターPE1の場合:

content_copy zoom_out_map
[edit]
set interfaces ge-5/0/4 encapsulation flexible-ethernet-services
set interfaces ge-5/0/4 unit 11 encapsulation vlan-ccc
set interfaces ge-5/0/4 unit 11 layer2-policer input-three-color abc
set interfaces ge-5/0/4 unit 11 family ccc
set interfaces ge-5/1/9 enable
set interfaces ge-5/1/9 unit 0 family inet address 12.1.1.1/24
set interfaces ge-5/1/9 unit 0 family mpls
set interfaces lo0 unit 0 family inet address 4.4.4.4/32
set interfaces ge-5/0/4 flexible-vlan-tagging
set interfaces ge-5/0/4 unit 11 vlan-id 2000
set interfaces ge-5/0/4 unit 11 input-vlan-map swap
set interfaces ge-5/0/4 unit 11 input-vlan-map vlan-id 4094
set interfaces ge-5/0/4 unit 11 output-vlan-map swap
set routing-options router-id 4.4.4.4
set protocols mpls interface all
set protocols mpls interface fxp0.0 disable
set protocols ospf area 0.0.0.0 interface all
set protocols ospf area 0.0.0.0 interface fxp0.0 disable
set protocols ldp interface all
set protocols ldp interface fxp0.0 disable
set protocols l2circuit neighbor 3.3.3.3 interface ge-5/0/4.11 virtual-circuit-id 1003
set protocols l2circuit neighbor 3.3.3.3 interface ge-5/0/4.11 no-control-word
set protocols oam ethernet connectivity-fault-management performance-monitoring delegate-server-processing
set protocols oam ethernet connectivity-fault-management maintenance-domain md level 4
set protocols oam ethernet connectivity-fault-management maintenance-domain md maintenance-association ma continuity-check interval 1s
set protocols oam ethernet connectivity-fault-management maintenance-domain md maintenance-association ma mep 2 interface ge-5/0/4.11
set protocols oam ethernet connectivity-fault-management maintenance-domain md maintenance-association ma mep 2 direction up
set protocols oam ethernet connectivity-fault-management maintenance-domain md maintenance-association ma mep 2 remote-mep 1
set firewall three-color-policer abc logical-interface-policer
set firewall three-color-policer abc two-rate color-blind
set firewall three-color-policer abc two-rate committed-information-rate 10m
set firewall three-color-policer abc two-rate committed-burst-size 1500
set firewall three-color-policer abc two-rate peak-information-rate 20m
set firewall three-color-policer abc two-rate peak-burst-size 15k

ルーターPE2の場合:

content_copy zoom_out_map
[edit]
set interfaces ge-8/0/8 encapsulation flexible-ethernet-services
set interfaces ge-8/0/8 unit 11 encapsulation vlan-ccc
set interfaces ge-8/0/8 unit 11 layer2-policer input-three-color abc
set interfaces ge-8/0/8 unit 11 family ccc
set interfaces ge-8/0/9 enable
set interfaces ge-8/0/9 unit 0 family inet address 12.1.1.1/24
set interfaces ge-8/0/9 unit 0 family mpls
set interfaces ae0 unit 0 family inet
set interfaces lo0 unit 0 family inet address 3.3.3.3/32
set interfaces ge-8/0/8 flexible-vlan-tagging
set interfaces ge-8/0/8 unit 11 vlan-id 2000
set interfaces ge-8/0/8 unit 11 input-vlan-map swap
set interfaces ge-8/0/8 unit 11 input-vlan-map vlan-id 4094
set interfaces ge-8/0/8 unit 11 output-vlan-map swap
set routing-options router-id 3.3.3.3
set protocols mpls interface all
set protocols mpls interface fxp0.0 disable
set protocols ospf area 0.0.0.0 interface all
set protocols ospf area 0.0.0.0 interface fxp0.0 disable
set protocols ldp interface all
set protocols ldp interface fxp0.0 disable
set protocols l2circuit neighbor 4.4.4.4 interface ge-8/0/8.11 virtual-circuit-id 1003
set protocols l2circuit neighbor 3.3.3.3 interface ge-8/0/8.11 no-control-word
set protocols oam ethernet connectivity-fault-management maintenance-domain md level 4
set protocols oam ethernet connectivity-fault-management maintenance-domain md maintenance-association ma continuity-check interval 1s
set protocols oam ethernet connectivity-fault-management maintenance-domain md maintenance-association ma mep 1 interface ge-8/0/8.11
set protocols oam ethernet connectivity-fault-management maintenance-domain md maintenance-association ma mep 1 direction up
set protocols oam ethernet connectivity-fault-management maintenance-domain md maintenance-association ma mep 1 remote-mep 2
set firewall three-color-policer abc logical-interface-policer
set firewall three-color-policer abc two-rate color-blind
set firewall three-color-policer abc two-rate committed-information-rate 10m
set firewall three-color-policer abc two-rate committed-burst-size 1500
set firewall three-color-policer abc two-rate peak-information-rate 20m
set firewall three-color-policer abc two-rate peak-burst-size 15k

ルーターPE1の設定

ステップバイステップでの手順

ルーターPE1を設定するには:

  1. インターフェイスを設定します。

    content_copy zoom_out_map
    [edit]
    user@PE1# edit interfaces
    [edit interfaces]
    user@PE1# set ge-5/0/4 encapsulation flexible-ethernet-services
    user@PE1# set ge-5/0/4 unit 11 encapsulation vlan-ccc
    user@PE1# set ge-5/0/4 unit 11 layer2-policer input-three-color abc
    user@PE1# set ge-5/0/4 unit 11 family ccc
    user@PE1# set ge-5/1/9 enable
    user@PE1# set ge-5/1/9 unit 0 family inet address 12.1.1.1/24
    user@PE1# set ge-5/1/9 unit 0 family mpls
    user@PE1# set lo0 unit 0 family inet address 4.4.4.4/32
    
  2. VLAN を設定します。

    content_copy zoom_out_map
    [edit interfaces]
    user@PE1# set ge-5/0/4 flexible-vlan-tagging
    user@PE1# set ge-5/0/4 unit 11 vlan-id 2000
    user@PE1# set ge-5/0/4 unit 11 input-vlan-map swap
    user@PE1# set ge-5/0/4 unit 11 input-vlan-map vlan-id 4094
    user@PE1# set ge-5/0/4 unit 11 output-vlan-map swap
    
  3. ルーティング デバイスを識別するためのルーター識別子を設定します。

    content_copy zoom_out_map
    [edit]
    user@PE1# edit routing-options
    [edit routing-options]
    user@PE1# set router-id 4.4.4.4
    
  4. MPLS、OSPF、および LDP プロトコルを設定します。

    content_copy zoom_out_map
    [edit]
    user@PE1# edit protocols
    [edit protocols]
    user@PE1# set mpls interface all
    user@PE1# set mpls interface fxp0.0 disable
    user@PE1# set ospf area 0.0.0.0 interface all
    user@PE1# set ospf area 0.0.0.0 interface fxp0.0 disable
    user@PE1# set ldp interface all
    user@PE1# set ldp interface fxp0.0 disable
    
  5. レイヤー2回線を設定します。

    content_copy zoom_out_map
    [edit protocols]
    user@PE1# set l2circuit neighbor 3.3.3.3 interface ge-5/0/4.11 virtual-circuit-id 1003
    user@PE1# set l2circuit neighbor 3.3.3.3 interface ge-5/0/4.11 no-control-word
    
  6. MEP を構成します。

    content_copy zoom_out_map
    [edit protocols]
    user@PE1# set oam ethernet connectivity-fault-management performance-monitoring delegate-server-processing
    user@PE1# set oam ethernet connectivity-fault-management maintenance-domain md level 4
    user@PE1# set oam ethernet connectivity-fault-management maintenance-domain md maintenance-association ma continuity-check interval 1s
    user@PE1# set oam ethernet connectivity-fault-management maintenance-domain md maintenance-association ma mep 2 interface ge-5/0/4.11
    user@PE1# set oam ethernet connectivity-fault-management maintenance-domain md maintenance-association ma mep 2 direction up
    user@PE1# set oam ethernet connectivity-fault-management maintenance-domain md maintenance-association ma mep 2 remote-mep 1
    
  7. ファイアウォールを構成します。

    content_copy zoom_out_map
    [edit]
    user@PE1# edit firewall
    [edit firewall]
    user@PE1# set three-color-policer abc logical-interface-policer
    user@PE1# set three-color-policer abc two-rate color-blind
    user@PE1# set three-color-policer abc two-rate committed-information-rate 10m
    user@PE1# set three-color-policer abc two-rate committed-burst-size 1500
    user@PE1# set three-color-policer abc two-rate peak-information-rate 20m
    user@PE1# set three-color-policer abc two-rate peak-burst-size 15k
    
  8. 設定をコミットします。

    content_copy zoom_out_map
    [edit]
    user@PE1# commit
    
結果

設定モードから、show interfacesshow protocolsshow routing-options、およびshow firewall のコマンドを入力して設定を確認します。出力結果に意図した設定内容が表示されない場合は、この例の手順を繰り返して設定を修正します。

content_copy zoom_out_map
user@PE1# show interfaces
interfaces {
    ge-5/0/4 {
        flexible-vlan-tagging;
        encapsulation flexible-ethernet-services;
        unit 11 {
            encapsulation vlan-ccc;
            vlan-id 2000;
            input-vlan-map {
                swap;
                vlan-id 4094;
            }
            output-vlan-map swap;
            layer2-policer {
                input-three-color abc;
            }
            family ccc;
        }
    }
    ge-5/1/9 {
        enable;
        unit 0 {
            family inet {
                address 12.1.1.1/24;
            }
            family mpls;
        }
    }
    lo0 {
        unit 0 {
            family inet {
                address 4.4.4.4/32;
            }
        }
    }
}
content_copy zoom_out_map
user@PE1# show protocols
protocols {
    mpls {
        interface all;
        interface fxp0.0 {
            disable;
        }
    }
    ospf {
        area 0.0.0.0 {
            interface all;
            interface fxp0.0 {
                disable;
            }
        }
    }
    ldp {
        interface all;
        interface fxp0.0 {
            disable;
        }
    }
    l2circuit {
        neighbor 3.3.3.3 {
            interface ge-5/0/4.11 {
                virtual-circuit-id 1003;
                no-control-word;
            }
        }
    }
    oam {
        ethernet {
            connectivity-fault-management {
                performance-monitoring {
                    delegate-server-processing;
                }
                maintenance-domain md {
                    level 4;
                    maintenance-association ma {
                        continuity-check {
                            interval 1s;
                        }
                        mep 2 {
                            interface ge-5/0/4.11;
                            direction up;
                            remote-mep 1;
                        }
                    }
                }
            }
        }
    }
}
content_copy zoom_out_map
user@PE1# show routing-options
routing-options {
    router-id 4.4.4.4;
}
content_copy zoom_out_map
user@PE1# show firewall
firewall {
    three-color-policer abc {
        logical-interface-policer;
        two-rate {
            color-blind;
            committed-information-rate 10m;
            committed-burst-size 1500;
            peak-information-rate 20m;
            peak-burst-size 15k;
        }
    }
}

ルーターPE2の設定

ステップバイステップでの手順

ルーターPE2を設定するには:

  1. インターフェイスを設定します。

    content_copy zoom_out_map
    [edit]
    user@PE2# edit interfaces
    [edit interfaces]
    user@PE2# set ge-8/0/8 encapsulation flexible-ethernet-services
    user@PE2# set ge-8/0/8 unit 11 encapsulation vlan-ccc
    user@PE2# set ge-8/0/8 unit 11 layer2-policer input-three-color abc
    user@PE2# set ge-8/0/8 unit 11 family ccc
    user@PE2# set ge-8/0/9 enable
    user@PE2# set ge-8/0/9 unit 0 family inet address 12.1.1.1/24
    user@PE2# set ge-8/0/9 unit 0 family mpls
    user@PE2# set ae0 unit 0 family inet
    user@PE2# set lo0 unit 0 family inet address 3.3.3.3/32
    
  2. VLAN を設定します。

    content_copy zoom_out_map
    [edit interfaces]
    user@PE2# set ge-8/0/8 flexible-vlan-tagging
    user@PE2# set ge-8/0/8 unit 11 vlan-id 2000
    user@PE2# set ge-8/0/8 unit 11 input-vlan-map swap
    user@PE2# set ge-8/0/8 unit 11 input-vlan-map vlan-id 4094
    user@PE2# set ge-8/0/8 unit 11 output-vlan-map swap
    
  3. ルーティング デバイスを識別するためのルーター識別子を設定します。

    content_copy zoom_out_map
    [edit]
    user@PE2# edit routing-options
    [edit routing-options]
    user@PE2# set router-id 3.3.3.3
    
  4. MPLS、OSPF、および LDP プロトコルを設定します。

    content_copy zoom_out_map
    [edit]
    user@PE2# edit protocols
    [edit protocols]
    user@PE2# set mpls interface all
    user@PE2# set mpls interface fxp0.0 disable
    user@PE2# set ospf area 0.0.0.0 interface all
    user@PE2# set ospf area 0.0.0.0 interface fxp0.0 disable
    user@PE2# set ldp interface all
    user@PE2# set ldp interface fxp0.0 disable
    
  5. レイヤー2回線を設定します。

    content_copy zoom_out_map
    [edit protocols]
    user@PE2# set l2circuit neighbor 4.4.4.4 interface ge-8/0/8.11 virtual-circuit-id 1003
    user@PE2# set l2circuit neighbor 3.3.3.3 interface ge-8/0/8.11 no-control-word
    
  6. MEP を構成します。

    content_copy zoom_out_map
    [edit protocols]
    user@PE2# set oam ethernet connectivity-fault-management maintenance-domain md level 4
    user@PE2# set oam ethernet connectivity-fault-management maintenance-domain md maintenance-association ma continuity-check interval 1s
    user@PE2# set oam ethernet connectivity-fault-management maintenance-domain md maintenance-association ma mep 1 interface ge-8/0/8.11
    user@PE2# set oam ethernet connectivity-fault-management maintenance-domain md maintenance-association ma mep 1 direction up
    user@PE2# set oam ethernet connectivity-fault-management maintenance-domain md maintenance-association ma mep 1 remote-mep 2
    
  7. ファイアウォールを構成します。

    content_copy zoom_out_map
    [edit]
    user@PE2# edit firewall
    [edit firewall]
    user@PE2# set three-color-policer abc logical-interface-policer
    user@PE2# set three-color-policer abc two-rate color-blind
    user@PE2# set three-color-policer abc two-rate committed-information-rate 10m
    user@PE2# set three-color-policer abc two-rate committed-burst-size 1500
    user@PE2# set three-color-policer abc two-rate peak-information-rate 20m
    user@PE2# set three-color-policer abc two-rate peak-burst-size 15k
    
  8. 設定をコミットします。

    content_copy zoom_out_map
    [edit]
    user@PE2# commit
    
結果

設定モードから、show interfacesshow protocolsshow routing-options、およびshow firewall のコマンドを入力して設定を確認します。出力結果に意図した設定内容が表示されない場合は、この例の手順を繰り返して設定を修正します。

content_copy zoom_out_map
user@PE2# show interfaces
interfaces {
    ge-8/0/8 {
        flexible-vlan-tagging;
        encapsulation flexible-ethernet-services;
        unit 11 {
            encapsulation vlan-ccc;
            vlan-id 2000;
            input-vlan-map {
                swap;
                vlan-id 4094;
            }
            output-vlan-map swap;
            layer2-policer {
                input-three-color abc;
            }
            family ccc;
        }
    }
    ge-8/0/9 {
        unit 0 {
            family inet {
                address 12.1.1.2/24;
            }
            family mpls;
        }
    }
    ae0 {
        unit 0 {
            family inet;
        }
    }
    lo0 {
        unit 0 {
            family inet {
                address 3.3.3.3/32;
            }
        }
    }
}
content_copy zoom_out_map
user@PE2# show protocols
protocols {
    mpls {
        interface all;
        interface fxp0.0 {
            disable;
        }
    }
    ospf {
        area 0.0.0.0 {
            interface all;
            interface fxp0.0 {
                disable;
            }
        }
    }
    ldp {
        interface all;
        interface fxp0.0 {
            disable;
        }
    }
    l2circuit {
        neighbor 4.4.4.4 {
            interface ge-8/0/8.11 {
                virtual-circuit-id 1003;
                no-control-word;
            }
        }
    }
    oam {
        ethernet {
            connectivity-fault-management {
                maintenance-domain md {
                    level 4;
                    maintenance-association ma {
                        continuity-check {
                            interval 1s;
                        }
                        mep 1 {
                            interface ge-8/0/8.11;
                            direction up;
                            remote-mep 2;
                        }
                    }
                }
            }
        }
    }
}
content_copy zoom_out_map
user@PE2# show routing-options
routing-options {
    router-id 3.3.3.3;
}
content_copy zoom_out_map
user@PE2# show firewall
firewall {
    three-color-policer abc {
        logical-interface-policer;
        two-rate {
            color-blind;
            committed-information-rate 10m;
            committed-burst-size 1500;
            peak-information-rate 20m;
            peak-burst-size 15k;
        }
    }
}

検証

イーサネットのフレーム損失の監視を開始するには、 monitor ethernet loss-measurement maintenance-domain md maintenance-association ma mep 1 コマンドを発行します。フレーム損失は、カウンターが MEP のペア間で送受信されたデータ フレームの数を維持するイングレス サービス フレームとエグレス サービス フレームに適用されるカウンター値を収集することによって計算されます。損失測定統計は、 monitor ethernet loss-measurement コマンドの出力として取得されます。show oam ethernet connectivity-fault-management interfaces detail ge-5/0/4.11 コマンドを発行して、ETH 統計を表示することもできます。

ETH の表示

目的

ETH の統計情報を表示します。

アクション

動作モードからshow oam ethernet connectivity-fault-management interfaces detail ge-5/0/4.11コマンドを入力します。

content_copy zoom_out_map
user@PE1> show oam ethernet connectivity-fault-management interfaces detail ge-5/0/4.11
Interface name: ge-5/0/4.11 , Interface status: Active, Link status: Up
  Maintenance domain name: md, Format: string, Level: 4
    Maintenance association name: ma, Format: string
    Continuity-check status: enabled, Interval: 1s, Loss-threshold: 3 frames
    Interface status TLV: none, Port status TLV: none
    Connection Protection TLV: no
    MEP identifier: 2, Direction: up, MAC address: 00:24:dc:9b:96:76
    MEP status: running
    Defects:
      Remote MEP not receiving CCM                  : no
      Erroneous CCM received                        : no
      Cross-connect CCM received                    : no
      RDI sent by some MEP                          : no
      Some remote MEP's MAC in error state          : no
    Statistics:
      CCMs sent                                     : 36
      CCMs received out of sequence                 : 0
      LBMs sent                                     : 0
      Valid in-order LBRs received                  : 0
      Valid out-of-order LBRs received              : 0
      LBRs received with corrupted data             : 0
      LBRs sent                                     : 0
      LTMs sent                                     : 0
      LTMs received                                 : 0
      LTRs sent                                     : 0
      LTRs received                                 : 0
      Sequence number of next LTM request           : 0
      1DMs sent                                     : 0
      Valid 1DMs received                           : 0
      Invalid 1DMs received                         : 0
      Out of sync 1DMs received                     : 0
      DMMs sent                                     : 0
      Valid DMMs received                           : 0
      Invalid DMMs received                         : 0
      DMRs sent                                     : 0
      Valid DMRs received                           : 0
      Invalid DMRs received                         : 0
      LMMs sent                                     : 10
      Valid LMMs received                           : 0
      Invalid LMMs received                         : 0
      LMRs sent                                     : 0
      Valid LMRs received                           : 10
      Invalid LMRs received                         : 0
      SLMs sent                                     : 0
      Valid SLMs received                           : 0
      Invalid SLMs received                         : 0
      SLRs sent                                     : 0
      Valid SLRs received                           : 0
      Invalid SLRs received                         : 0
    Remote MEP count: 1
      Identifier    MAC address        State    Interface
          1     00:05:85:76:e5:30       ok   ge-5/0/4.11
意味

イーサネット インターフェイスの詳細と統計情報が表示されます。この出力は、 ge-5/0/4.11 インターフェイスがアクティブで、そのリンク ステータスが up であることを示しています。メンテナンスドメイン名は md で、レベルは 4です。ge-5/0/4.11 インターフェイスの MEP 識別子は 2 として示され、その方向は up です。統計セクションの出力は、 10 LMM が送信され、インターフェイス 10 有効な LMR が受信されたことを示しています。

例:デュアルタグ付きLMM/LMR PDUのイーサネットフレーム損失の測定

この例では、デュアルタグ付き損失測定メッセージ (LMM)/損失測定応答 (LMR) プロトコルデータユニット (PDU) に対してイーサネットフレーム損失測定 (ETH-LM) を構成する方法を示します。ETH を設定することで、ネットワークで発生するイーサネットフレーム損失を測定できます。

要件

この例では、以下のハードウェアとソフトウェアのコンポーネントを使用しています。

  • Rev-B高密度ポートコンセントレータ(DPC)を備えた2つのMXシリーズ5Gユニバーサルルーティングプラットフォーム

  • Junos OS リリース 14.2 以降

概要とトポロジー

Junos OSは、MXシリーズルーターのRev-B高密度ポートコンセントレータ(DPC)上のイーサネット物理または論理インターフェイスに設定されたメンテナンスアソシエーションエンドポイント(EP)間のイーサネットフレーム損失測定(ETH-LM)をサポートしています。さらに、Y.1731 機能は、仮想プライベートワイヤサービス (VPWS) を使用するエンドツーエンド接続に対してのみ ETH LM をサポートします。この例では、入力と出力のVLANマップが swap-swapとして設定されたデュアルタグ付きLMM/LMR PDUに対してETH を構成する方法を示します。

図 2 この例で使用されているトポロジーを示しています。VPWSサービスは、MX-PE1とMX PE2の2つのMXシリーズルーター間で設定されます。

図 2: 2 台の MX シリーズ ルーター間に構成された VPWS サービス2 台の MX シリーズ ルーター間に構成された VPWS サービス

MX-PE1ルーターには、 ge-5/0/4ge-5/1/9の2つのイーサネットインターフェイスがあります。ge-5/0/4で仮想LAN(VLAN)を設定し、ge-5/1/9インターフェイスでMPLSを設定します。ge-5/0/4.11インターフェイスは、MX-PE2ルーターでレイヤー2仮想回線を設定するために使用されます。UP MEP mep 2は、 ge-5/0/4.11 インターフェイスに接続されています。3 色ポリサー ファイアウォール フィルターは、MX-PE1 ルーターにも設定されます。

同様に、MX-PE2ルーターには、 ge-8/0/8ge-8/0/9の2つのイーサネットインターフェイスがあります。ge-8/0/8で仮想LAN(VLAN)を設定し、ge-8/0/9インターフェイスでMPLSを設定します。ge-8/0/8.11インターフェイスは、MX-PE1ルーターでレイヤー2仮想回線を設定するために使用されます。UP MEP mep 1は、 ge-8/0/8.11 インターフェイスに接続されています。MX-PE2 ルーターには、3 色ポリサー ファイアウォール フィルターも設定されます。

設定

CLIクイック構成

デュアルタグ付き LMM/LMR PDU の ETH をすばやく構成するには、次のコマンドをコピーし、改行を削除してから、各デバイスの CLI にコマンドを貼り付けます。

ルーターPE1の場合:

content_copy zoom_out_map
[edit]
set interfaces ge-5/0/4 encapsulation flexible-ethernet-services
set interfaces ge-5/0/4 unit 11 encapsulation vlan-ccc
set interfaces ge-5/0/4 unit 11 layer2-policer input-three-color abc
set interfaces ge-5/0/4 unit 11 family ccc
set interfaces ge-5/1/9 enable
set interfaces ge-5/1/9 unit 0 family inet address 12.1.1.1/24
set interfaces ge-5/1/9 unit 0 family mpls
set interfaces lo0 unit 0 family inet address 4.4.4.4/32
set interfaces ge-5/0/4 flexible-vlan-tagging
set interfaces ge-5/0/4 unit 11 vlan-tags outer 2000 inner 1000
set interfaces ge-5/0/4 unit 11 input-vlan-map swap-swap
set interfaces ge-5/0/4 unit 11 input-vlan-map vlan-id 4094
set interfaces ge-5/0/4 unit 11 input-vlan-map inner-vlan-id 4093
set interfaces ge-5/0/4 unit 11 output-vlan-map swap-swap
set routing-options router-id 4.4.4.4
set protocols mpls interface all
set protocols mpls interface fxp0.0 disable
set protocols ospf area 0.0.0.0 interface all
set protocols ospf area 0.0.0.0 interface fxp0.0 disable
set protocols ldp interface all
set protocols ldp interface fxp0.0 disable
set protocols l2circuit neighbor 3.3.3.3 interface ge-5/0/4.11 virtual-circuit-id 1003
set protocols l2circuit neighbor 3.3.3.3 interface ge-5/0/4.11 no-control-word
set protocols oam ethernet connectivity-fault-management performance-monitoring delegate-server-processing
set protocols oam ethernet connectivity-fault-management maintenance-domain md level 4
set protocols oam ethernet connectivity-fault-management maintenance-domain md maintenance-association ma continuity-check interval 1s
set protocols oam ethernet connectivity-fault-management maintenance-domain md maintenance-association ma mep 2 interface ge-5/0/4.11
set protocols oam ethernet connectivity-fault-management maintenance-domain md maintenance-association ma mep 2 direction up
set protocols oam ethernet connectivity-fault-management maintenance-domain md maintenance-association ma mep 2 remote-mep 1
set firewall three-color-policer abc logical-interface-policer
set firewall three-color-policer abc two-rate color-blind
set firewall three-color-policer abc two-rate committed-information-rate 10m
set firewall three-color-policer abc two-rate committed-burst-size 1500
set firewall three-color-policer abc two-rate peak-information-rate 20m
set firewall three-color-policer abc two-rate peak-burst-size 15k

ルーターPE2の場合:

content_copy zoom_out_map
[edit]
set interfaces ge-8/0/8 encapsulation flexible-ethernet-services
set interfaces ge-8/0/8 unit 11 encapsulation vlan-ccc
set interfaces ge-8/0/8 unit 11 layer2-policer input-three-color abc
set interfaces ge-8/0/8 unit 11 family ccc
set interfaces ge-8/0/9 enable
set interfaces ge-8/0/9 unit 0 family inet address 12.1.1.1/24
set interfaces ge-8/0/9 unit 0 family mpls
set interfaces ae0 unit 0 family inet
set interfaces lo0 unit 0 family inet address 3.3.3.3/32
set interfaces ge-8/0/8 flexible-vlan-tagging
set interfaces ge-8/0/8 unit 11 vlan-tags outer 2000 inner 1000
set interfaces ge-8/0/8 unit 11 input-vlan-map swap-swap
set interfaces ge-8/0/8 unit 11 input-vlan-map vlan-id 4094
set interfaces ge-8/0/8 unit 11 input-vlan-map inner-vlan-id 4093
set interfaces ge-8/0/8 unit 11 output-vlan-map swap-swap
set routing-options router-id 3.3.3.3
set protocols mpls interface all
set protocols mpls interface fxp0.0 disable
set protocols ospf area 0.0.0.0 interface all
set protocols ospf area 0.0.0.0 interface fxp0.0 disable
set protocols ldp interface all
set protocols ldp interface fxp0.0 disable
set protocols l2circuit neighbor 4.4.4.4 interface ge-8/0/8.11 virtual-circuit-id 1003
set protocols l2circuit neighbor 3.3.3.3 interface ge-8/0/8.11 no-control-word
set protocols oam ethernet connectivity-fault-management maintenance-domain md level 4
set protocols oam ethernet connectivity-fault-management maintenance-domain md maintenance-association ma continuity-check interval 1s
set protocols oam ethernet connectivity-fault-management maintenance-domain md maintenance-association ma mep 1 interface ge-8/0/8.11
set protocols oam ethernet connectivity-fault-management maintenance-domain md maintenance-association ma mep 1 direction up
set protocols oam ethernet connectivity-fault-management maintenance-domain md maintenance-association ma mep 1 remote-mep 2
set firewall three-color-policer abc logical-interface-policer
set firewall three-color-policer abc two-rate color-blind
set firewall three-color-policer abc two-rate committed-information-rate 10m
set firewall three-color-policer abc two-rate committed-burst-size 1500
set firewall three-color-policer abc two-rate peak-information-rate 20m
set firewall three-color-policer abc two-rate peak-burst-size 15k

ルーターPE1の設定

ステップバイステップでの手順

ルーターPE1を設定するには:

  1. インターフェイスを設定します。

    content_copy zoom_out_map
    [edit]
    user@PE1# edit interfaces
    [edit interfaces]
    user@PE1# set ge-5/0/4 encapsulation flexible-ethernet-services
    user@PE1# set ge-5/0/4 unit 11 encapsulation vlan-ccc
    user@PE1# set ge-5/0/4 unit 11 layer2-policer input-three-color abc
    user@PE1# set ge-5/0/4 unit 11 family ccc
    user@PE1# set ge-5/1/9 enable
    user@PE1# set ge-5/1/9 unit 0 family inet address 12.1.1.1/24
    user@PE1# set ge-5/1/9 unit 0 family mpls
    user@PE1# set lo0 unit 0 family inet address 4.4.4.4/32
    
  2. VLAN を設定します。

    content_copy zoom_out_map
    [edit interfaces]
    user@PE1# set ge-5/0/4 flexible-vlan-tagging
    user@PE1# set ge-5/0/4 unit 11 vlan-tags outer 2000 inner 1000
    user@PE1# set ge-5/0/4 unit 11 input-vlan-map swap-swap
    user@PE1# set ge-5/0/4 unit 11 input-vlan-map vlan-id 4094
    user@PE1# set ge-5/0/4 unit 11 input-vlan-map inner-vlan-id 4093
    user@PE1# set ge-5/0/4 unit 11 output-vlan-map swap-swap
    
  3. ルーティング デバイスを識別するためのルーター識別子を設定します。

    content_copy zoom_out_map
    [edit]
    user@PE1# edit routing-options
    [edit routing-options]
    user@PE1# set router-id 4.4.4.4
    
  4. MPLS、OSPF、および LDP プロトコルを設定します。

    content_copy zoom_out_map
    [edit]
    user@PE1# edit protocols
    [edit protocols]
    user@PE1# set mpls interface all
    user@PE1# set mpls interface fxp0.0 disable
    user@PE1# set ospf area 0.0.0.0 interface all
    user@PE1# set ospf area 0.0.0.0 interface fxp0.0 disable
    user@PE1# set ldp interface all
    user@PE1# set ldp interface fxp0.0 disable
    
  5. レイヤー2回線を設定します。

    content_copy zoom_out_map
    [edit protocols]
    user@PE1# set l2circuit neighbor 3.3.3.3 interface ge-5/0/4.11 virtual-circuit-id 1003
    user@PE1# set l2circuit neighbor 3.3.3.3 interface ge-5/0/4.11 no-control-word
    
  6. MEP を構成します。

    content_copy zoom_out_map
    [edit protocols]
    user@PE1# set oam ethernet connectivity-fault-management performance-monitoring delegate-server-processing
    user@PE1# set oam ethernet connectivity-fault-management maintenance-domain md level 4
    user@PE1# set oam ethernet connectivity-fault-management maintenance-domain md maintenance-association ma continuity-check interval 1s
    user@PE1# set oam ethernet connectivity-fault-management maintenance-domain md maintenance-association ma mep 2 interface ge-5/0/4.11
    user@PE1# set oam ethernet connectivity-fault-management maintenance-domain md maintenance-association ma mep 2 direction up
    user@PE1# set oam ethernet connectivity-fault-management maintenance-domain md maintenance-association ma mep 2 remote-mep 1
    
  7. ファイアウォールを構成します。

    content_copy zoom_out_map
    [edit]
    user@PE1# edit firewall
    [edit firewall]
    user@PE1# set three-color-policer abc logical-interface-policer
    user@PE1# set three-color-policer abc two-rate color-blind
    user@PE1# set three-color-policer abc two-rate committed-information-rate 10m
    user@PE1# set three-color-policer abc two-rate committed-burst-size 1500
    user@PE1# set three-color-policer abc two-rate peak-information-rate 20m
    user@PE1# set three-color-policer abc two-rate peak-burst-size 15k
    
  8. 設定をコミットします。

    content_copy zoom_out_map
    [edit]
    user@PE1# commit
    
結果

設定モードから、show interfacesshow protocolsshow routing-options、およびshow firewall のコマンドを入力して設定を確認します。出力結果に意図した設定内容が表示されない場合は、この例の手順を繰り返して設定を修正します。

content_copy zoom_out_map
user@PE1# show interfaces
interfaces {
    ge-5/0/4 {
        flexible-vlan-tagging;
        encapsulation flexible-ethernet-services;
        unit 11 {
            encapsulation vlan-ccc;
            vlan-tags outer 2000 inner 1000;
            input-vlan-map {
                swap-swap;
                vlan-id 4094;
                inner-vlan-id 4093;
            }
            output-vlan-map swap-swap;
            layer2-policer {
                input-three-color abc;
            }
            family ccc;
        }
    }
    ge-5/1/9 {
        enable;
        unit 0 {
            family inet {
                address 12.1.1.1/24;
            }
            family mpls;
        }
    }
    lo0 {
        unit 0 {
            family inet {
                address 4.4.4.4/32;
            }
        }
    }
}
content_copy zoom_out_map
user@PE1# show protocols
protocols {
    mpls {
        interface all;
        interface fxp0.0 {
            disable;
        }
    }
    ospf {
        area 0.0.0.0 {
            interface all;
            interface fxp0.0 {
                disable;
            }
        }
    }
    ldp {
        interface all;
        interface fxp0.0 {
            disable;
        }
    }
    l2circuit {
        neighbor 3.3.3.3 {
            interface ge-5/0/4.11 {
                virtual-circuit-id 1003;
                no-control-word;
            }
        }
    }
    oam {
        ethernet {
            connectivity-fault-management {
                performance-monitoring {
                    delegate-server-processing;
                }
                maintenance-domain md {
                    level 4;
                    maintenance-association ma {
                        continuity-check {
                            interval 1s;
                        }
                        mep 2 {
                            interface ge-5/0/4.11;
                            direction up;
                            remote-mep 1;
                        }
                    }
                }
            }
        }
    }
}
content_copy zoom_out_map
user@PE1# show routing-options
routing-options {
    router-id 4.4.4.4;
}
content_copy zoom_out_map
user@PE1# show firewall
firewall {
    three-color-policer abc {
        logical-interface-policer;
        two-rate {
            color-blind;
            committed-information-rate 10m;
            committed-burst-size 1500;
            peak-information-rate 20m;
            peak-burst-size 15k;
        }
    }
}

ルーターPE2の設定

ステップバイステップでの手順

ルーターPE2を設定するには:

  1. インターフェイスを設定します。

    content_copy zoom_out_map
    [edit]
    user@PE2# edit interfaces
    [edit interfaces]
    user@PE2# set ge-8/0/8 encapsulation flexible-ethernet-services
    user@PE2# set ge-8/0/8 unit 11 encapsulation vlan-ccc
    user@PE2# set ge-8/0/8 unit 11 layer2-policer input-three-color abc
    user@PE2# set ge-8/0/8 unit 11 family ccc
    user@PE2# set ge-8/0/9 enable
    user@PE2# set ge-8/0/9 unit 0 family inet address 12.1.1.1/24
    user@PE2# set ge-8/0/9 unit 0 family mpls
    user@PE2# set ae0 unit 0 family inet
    user@PE2# set lo0 unit 0 family inet address 3.3.3.3/32
    
  2. VLAN を設定します。

    content_copy zoom_out_map
    [edit interfaces]
    user@PE2# set ge-8/0/8 flexible-vlan-tagging
    user@PE2# set ge-8/0/8 unit 11 vlan-tags outer 2000 inner 1000
    user@PE2# set ge-8/0/8 unit 11 input-vlan-map swap-swap
    user@PE2# set ge-8/0/8 unit 11 input-vlan-map vlan-id 4094
    user@PE2# set ge-8/0/8 unit 11 input-vlan-map inner-vlan-id 4093
    user@PE2# set ge-8/0/8 unit 11 output-vlan-map swap-swap
    
  3. ルーティング デバイスを識別するためのルーター識別子を設定します。

    content_copy zoom_out_map
    [edit]
    user@PE2# edit routing-options
    [edit routing-options]
    user@PE2# set router-id 3.3.3.3
    
  4. MPLS、OSPF、および LDP プロトコルを設定します。

    content_copy zoom_out_map
    [edit]
    user@PE2# edit protocols
    [edit protocols]
    user@PE2# set mpls interface all
    user@PE2# set mpls interface fxp0.0 disable
    user@PE2# set ospf area 0.0.0.0 interface all
    user@PE2# set ospf area 0.0.0.0 interface fxp0.0 disable
    user@PE2# set ldp interface all
    user@PE2# set ldp interface fxp0.0 disable
    
  5. レイヤー2回線を設定します。

    content_copy zoom_out_map
    [edit protocols]
    user@PE2# set l2circuit neighbor 4.4.4.4 interface ge-8/0/8.11 virtual-circuit-id 1003
    user@PE2# set l2circuit neighbor 3.3.3.3 interface ge-8/0/8.11 no-control-word
    
  6. MEP を構成します。

    content_copy zoom_out_map
    [edit protocols]
    user@PE2# set oam ethernet connectivity-fault-management maintenance-domain md level 4
    user@PE2# set oam ethernet connectivity-fault-management maintenance-domain md maintenance-association ma continuity-check interval 1s
    user@PE2# set oam ethernet connectivity-fault-management maintenance-domain md maintenance-association ma mep 1 interface ge-8/0/8.11
    user@PE2# set oam ethernet connectivity-fault-management maintenance-domain md maintenance-association ma mep 1 direction up
    user@PE2# set oam ethernet connectivity-fault-management maintenance-domain md maintenance-association ma mep 1 remote-mep 2
    
  7. ファイアウォールを構成します。

    content_copy zoom_out_map
    [edit]
    user@PE2# edit firewall
    [edit firewall]
    user@PE2# set three-color-policer abc logical-interface-policer
    user@PE2# set three-color-policer abc two-rate color-blind
    user@PE2# set three-color-policer abc two-rate committed-information-rate 10m
    user@PE2# set three-color-policer abc two-rate committed-burst-size 1500
    user@PE2# set three-color-policer abc two-rate peak-information-rate 20m
    user@PE2# set three-color-policer abc two-rate peak-burst-size 15k
    
  8. 設定をコミットします。

    content_copy zoom_out_map
    [edit]
    user@PE2# commit
    
結果

設定モードから、show interfacesshow protocolsshow routing-options、およびshow firewall のコマンドを入力して設定を確認します。出力結果に意図した設定内容が表示されない場合は、この例の手順を繰り返して設定を修正します。

content_copy zoom_out_map
user@PE2# show interfaces
interfaces {
    ge-8/0/8 {
        flexible-vlan-tagging;
        encapsulation flexible-ethernet-services;
        unit 11 {
            encapsulation vlan-ccc;
            vlan-tags outer 2000 inner 1000;
            input-vlan-map {
                swap-swap;
                vlan-id 4094;
                inner-vlan-id 4093;
            }
            output-vlan-map swap-swap;
            layer2-policer {
                input-three-color abc;
            }
            family ccc;
        }
    }
    ge-8/0/9 {
        unit 0 {
            family inet {
                address 12.1.1.2/24;
            }
            family mpls;
        }
    }
    ae0 {
        unit 0 {
            family inet;
        }
    }
    lo0 {
        unit 0 {
            family inet {
                address 3.3.3.3/32;
            }
        }
    }
}
content_copy zoom_out_map
user@PE2# show protocols
protocols {
    mpls {
        interface all;
        interface fxp0.0 {
            disable;
        }
    }
    ospf {
        area 0.0.0.0 {
            interface all;
            interface fxp0.0 {
                disable;
            }
        }
    }
    ldp {
        interface all;
        interface fxp0.0 {
            disable;
        }
    }
    l2circuit {
        neighbor 4.4.4.4 {
            interface ge-8/0/8.11 {
                virtual-circuit-id 1003;
                no-control-word;
            }
        }
    }
    oam {
        ethernet {
            connectivity-fault-management {
                maintenance-domain md {
                    level 4;
                    maintenance-association ma {
                        continuity-check {
                            interval 1s;
                        }
                        mep 1 {
                            interface ge-8/0/8.11;
                            direction up;
                            remote-mep 2;
                        }
                    }
                }
            }
        }
    }
}
content_copy zoom_out_map
user@PE2# show routing-options
routing-options {
    router-id 3.3.3.3;
}
content_copy zoom_out_map
user@PE2# show firewall
firewall {
    three-color-policer abc {
        logical-interface-policer;
        two-rate {
            color-blind;
            committed-information-rate 10m;
            committed-burst-size 1500;
            peak-information-rate 20m;
            peak-burst-size 15k;
        }
    }
}

検証

イーサネットフレーム損失測定セッションを開始するには、 monitor ethernet loss-measurement maintenance-domain md maintenance-association ma mep 1 コマンドを発行します。フレーム損失は、カウンターが MEP のペア間で送受信されたデータ フレームの数を維持するイングレス サービス フレームとエグレス サービス フレームに適用されるカウンター値を収集することによって計算されます。損失測定統計は、 monitor ethernet loss-measurement コマンドの出力として取得されます。show oam ethernet connectivity-fault-management interfaces detail ge-5/0/4.11 コマンドを発行して、ETH 統計を表示することもできます。

ETH の表示

目的

ETH の統計情報を表示します。

アクション

動作モードからshow oam ethernet connectivity-fault-management interfaces detail ge-5/0/4.11コマンドを入力します。

content_copy zoom_out_map
user@PE1> show oam ethernet connectivity-fault-management interfaces detail ge-5/0/4.11
Interface name: ge-5/0/4.11 , Interface status: Active, Link status: Up
  Maintenance domain name: md, Format: string, Level: 4
    Maintenance association name: ma, Format: string
    Continuity-check status: enabled, Interval: 1s, Loss-threshold: 3 frames
    Interface status TLV: none, Port status TLV: none
    Connection Protection TLV: no
    MEP identifier: 2, Direction: up, MAC address: 00:24:dc:9b:96:76
    MEP status: running
    Defects:
      Remote MEP not receiving CCM                  : no
      Erroneous CCM received                        : no
      Cross-connect CCM received                    : no
      RDI sent by some MEP                          : no
      Some remote MEP's MAC in error state          : no
    Statistics:
      CCMs sent                                     : 59
      CCMs received out of sequence                 : 0
      LBMs sent                                     : 0
      Valid in-order LBRs received                  : 0
      Valid out-of-order LBRs received              : 0
      LBRs received with corrupted data             : 0
      LBRs sent                                     : 0
      LTMs sent                                     : 0
      LTMs received                                 : 0
      LTRs sent                                     : 0
      LTRs received                                 : 0
      Sequence number of next LTM request           : 0
      1DMs sent                                     : 0
      Valid 1DMs received                           : 0
      Invalid 1DMs received                         : 0
      Out of sync 1DMs received                     : 0
      DMMs sent                                     : 0
      Valid DMMs received                           : 0
      Invalid DMMs received                         : 0
      DMRs sent                                     : 0
      Valid DMRs received                           : 0
      Invalid DMRs received                         : 0
      LMMs sent                                     : 10
      Valid LMMs received                           : 0
      Invalid LMMs received                         : 0
      LMRs sent                                     : 0
      Valid LMRs received                           : 10
      Invalid LMRs received                         : 0
      SLMs sent                                     : 0
      Valid SLMs received                           : 0
      Invalid SLMs received                         : 0
      SLRs sent                                     : 0
      Valid SLRs received                           : 0
      Invalid SLRs received                         : 0
    Remote MEP count: 1
      Identifier    MAC address        State    Interface
          1     00:05:85:76:e5:30       ok   ge-5/0/4.11

意味

イーサネット インターフェイスの詳細と統計情報が表示されます。この出力は、 ge-5/0/4.11 インターフェイスがアクティブで、そのリンク ステータスが up であることを示しています。メンテナンスドメイン名は md で、レベルは 4です。ge-5/0/4.11 インターフェイスの MEP 識別子は 2 として示され、その方向は up です。統計セクションの出力は、 10 LMM が送信され、インターフェイス 10 有効な LMR が受信されたことを示しています。

footer-navigation